
ここ数年、視聴率で苦境に立たされているフジテレビ。
にも関わらず、なぜかアナウンサーや社員の年収が他の民放などと比べて高いと、スポンサーからもクレームが入ったらしいのです。
それによって、アナウンサーや社員の給与の大幅減額という大鉈が敢行されたようです。
そこで気になるのは、フジテレビのアナウンサーや社員の年収ですよね。
まぁ減俸と言っても、実際に花形のアナウンサーは、一般サラリーマンと比較して高額年収を得ているとは思うのです。
はたして彼らはいくら年収を貰っているのでしょうか。
本記事で、フジテレビ社員やアナウンサーの年収、今後の動向・裏事情を探っていきます!
[adsense]
フジテレビのアナウンサーや社員の年収
テレビ局の裏事情は、当然一般人の想像を超えたところにあります。
年収なんて、一般の20代・30代のサラリーマンでも、平社員ならせいぜい500万円前後くらいが妥当な額です。
それが、数千万円ともなると、正直あまり想像できない人が多いでしょう。
ただ、そこは華やかなテレビ業界ということで、実際に1,000万以上という高額の年収をもらっているそうです。
もちろん事務や営業など、一般人と変わらないような職種だと、役職などが付いていないと、そこまでの高額年収はもらえないと思います。
それでも、制作関係などの職種に勤めている人は、結構な額の年収を得ているとか。
とくにフジテレビの場合、制作現場に配属されると、
青天井に残業代
が付くらしいのです。
30歳で年収2,000万以上という人が多い
という話もあり、フジテレビが他のテレビ局よりも年収の面では、かなり優遇されているように見えます。
また、アナウンサーでも、階級が上がっているアナウンサーであれば、それなりの年収をもらっているらしいのです。
元フジのアナウンサーだった長谷川豊氏は、
2,400万円もらっていた
という話です。
フリーにならずとも、フジテレビでそれなりの地位・階級にいれば、結構な額を貰えたのは間違いなさそうです。
ただし、
階級 = 人気度
というわけではありません。
あれだけ多くの番組に出演し、馬車馬のごとく活躍している加藤綾子アナは、
フジテレビ勤続7年目で、1,000万くらいの額しか、もらえていなかった
ということで、そこは年功序列や、階級による序列があるみたいですね。
まぁ少ないと言っても、年収1,000万円前後ということなので、一般的には結構もらっていると言えます。
ただ、それだけ仕事も大変なのでしょう。
以上が、これまでのフジテレビのケース。
他の放送局の年収は、もう少し金額が少ないと言われています。
そのため、遂にスポンサーからも、フジテレビのアナウンサーや社員は、
給与をもらいすぎている
と指摘が入りました。
こうして、抗いきれないところまで、フジテレビが追い詰められているそうです。
実際にフジテレビは、情報番組・バラエティ番組を中心に、視聴率がとれていません。
ドラマですら月9ドラマ『恋仲』が、月9史上初の一桁視聴率を記録するという、醜態を晒してしまっています。
近年のフジテレビが、かなり迷走しているのは明らかです。
視聴率で迷走していても、何千万という年収をもらっているわけですから、なんとも言えない羨ましい話に聞こえますね。
フジテレビ社員の年収に大鉈敢行
はじめは、一部のドラマのみで視聴率が低下してきたフジテレビでした。
それが、『笑っていいとも!!』が放送終了してバイキングが放送開始した辺りから、迷走ぶりがはっきり見えてくるようになったのです。
それも鉄板であった月9にまで迷走ぶりが伝染し、一時期は
『月9ドラマが打ち切りになるのでは?』
という大変な状況も発生してしまいました。
そして、フジテレビの迷走ぶりは、視聴率の話で終わらず、そこに勤める社員たちの給与体系にも、変化が見られるようになってしまいました。
これまでも、フジテレビは他の放送局と比較して、給料をもらい過ぎと言われ、批判されています。
青天井に残業代を貰ってきたという、変な風習もあったと言われているくらいです。
フジテレビが社員に対して、大鉈を振るったことが事実だとしても、決しておかしい話ではありません。
ただ、普通なら、まず先に番組制作費を削るなどの見直しや、企業努力をした上でというのが筋でしょう。
それでもどうしようもない状況である場合のみ、社員の給与を下げる話になるのが通例ですよね。
しかし今回は、いきなり大鉈を振るって、社員の給与をカットしてしまうというのです。
それも、600万円以上もらっていたフジテレビの30代の平均ボーナス支給額が、一気に
120万円
となってしまったというのです。
もちろん多少の個人差はあると思いますが、600万円ものボーナスをもらっていた人が、急に120万円しかもらえなくなるというのです。
これはかなりの大鉈といえるでしょう。
しかも、フジテレビ側としては、かなり強気でこの大鉈を振るい、これが嫌なら
「フジテレビを辞めても構わない」
と強気の姿勢を取っているというのです。
普通こんなことをしたら、ストライキが起こるか、退社する社員が続出して、企業の存続すら危ぶまれてしまいます。
会社として、ここまで強気でいられるというのは、もうフジテレビの神経が、相当麻痺しているとしか言いようがありません。
一体どこまで迷走すれば気が済むのでしょうか…。
常識的に考えても、いくらスポンサーから批判があったからと、いきなりボーナスを大幅削減するなんてあり得ません。
引き下げる場合も、必ず社員と話し合いながら、査定を見直すはずです。
ところが社員が辞めても構わないから、大鉈をふるうというのは、ワンマン経営の会社がやることでしょう。
具体的な社名は言いませんが、その中の一部は、やり過ぎて法を犯してしまい、逮捕されてしまった人もいます。
社員の同意も得られない中で、強引にボーナスを引き下げる行為は愚行といえるでしょう。
フジテレビはどうなってしまったのでしょうか…。
本当にいろんな意味で悲しい話ですね。
フジテレビの今後はどうなるの?
今回、社員たちの年収にまでメスを入れて、大鉈をふるうこととなったフジテレビ。
正直、このまま迷走が続いていけば、いずれフジテレビが民放局から消える日も遠くないかもしれません。
番組のテコ入れなどが、頻繁に行われるのは、まだ多少理解できる部分があります。
しかし、社員の年収にまで極端な形でメスを入れてしまい、一方で、変なところでは無駄遣いが続いていくのです。
もはや、尋常ではない状態と言えるでしょう。
とても社員のことを考えているとは思えず、その場しのぎの振る舞いしかできていないように感じます。
目先の利益ばかりを追いかけていく姿が如実に現れ、もう見てられないといったところです。
ネットユーザーのコメントなど見ても、半ばあきれた様子。
これではフジテレビ社員たちも辞めていくだろうと言われているそう。
変なバラエティのロケに多大なお金をかけずに、地道に番組企画の素晴らしさでしっかり勝負してほしいですね。
また、ニュースでも、顔だけでキャスターを選ぶのでなくて、
しっかりと、事実と自分の意見を言えるコメンテーター・キャスター選び
をしながら、番組を作り上げて欲しいものです。
そういった一つ一つの行為が、フジテレビの信頼回復に繋がっていくと思います。
なので、まずは足元を見て、地道な一歩をフジテレビには期待したいものです。
追記
フジテレビの信頼が失墜したのは、今に始まった話ではありません。
ずいぶん前から信用が失墜し、視聴率がとれずに苦境を見せているというのが、実情です。
普通なら地に足をつけて企業努力し、這い上がっていくはずなのに、今も相変わらず姿勢そのものが変わっていないようです。
社員の給与をカットし、少しでも事態を収拾しようと躍起になっていると噂されるフジテレビです。
筆者としても、これまでのことを改め、もう一度再起して欲しいと願っていたのですが…。
フジテレビは、多くのファンの心配をよそに、大型スポンサーの撤退の噂も聞かれます。
その一つが、『めちゃイケ』のスポンサーであった日清食品の撤退でした。
日清食品がスポンサーを撤退したのは、2016年7月30日放送の『めちゃイケ2時間スペシャル』です。
結果的に、とは言え、
岡村隆史さんが、『極楽とんぼ』の山本圭壱さんをサンドバック状態で殴ってしまったのです。
それが、過剰演出として映り、スポンサー撤退となってしまった模様…。
確かに、岡村隆史さんとしては、一方的に山本圭壱さんを殴りたいと考えていたわけではありません。
世間としては、山本圭壱さんのこれまでの行動に腹を立てている人も少なくなかったようです。
それで、あえてあの公開スパーリングのような演出が施されたのです。
そして、狙いとしては、スパーリングを通じて、
岡村隆史さんが世間の代表として山本圭壱さんを殴り
一方、山本圭壱さんも、これまでの想いを岡村隆史さんにぶつけて、そこで禊としようと考えていたようです。
日清食品も、その演出を理解してくれていたのです。
しかし、実際に放送された『めちゃイケ』の内容が全く意図していない
山本圭壱さんがサンドバックのように、一方的に殴られてしまう
状況だったため、日清食品は激怒してしまいました。
もちろんすぐさま、岡村隆史さんは『もう良い』とリングを降りて、後は山本圭壱さんの相方である加藤浩次さんにトスしたわけです。
しかし既に手遅れ。
明らかなモラル違反であると、その場で日清食品は『めちゃイケ』のスポンサーから降りることを決めたんだそうです。
まぁ公開スパーリングのような演出そのものが、視聴者からは『意味不明』と言われていたくらいです。
結果はどうであれ、過剰演出としてフジテレビが防波堤となって止めなければいけなかったところでしょう。
ところが、結局GOサインを出してしまったため、最悪の事態を招いてしまいました。
こういった放送事故のようなことが発生してしまい、スポンサー撤退という最悪の状況を、フジテレビが招いてしまったのです。
そして、今後、
TOYOTAもスポンサーを降りるのではないか?
とネットで噂されているようです。
TOYOTAがスポンサーをしているのは月9ドラマ枠。
そのスポンサー撤退理由は視聴率低迷とされているみたいです。
一応、2017年4月からの月9枠のドラマ『貴族探偵』では、提供スポンサーにTOYOTAの社名が残っています。
なので、とりあえずTOYOTAのスポンサー撤退という危機は免れているみたい…。
ただし、今後スポンサーが降りるという可能性は、まだ残っているでしょうね。
まとめ
フジテレビの社員や、アナウンサーに対する年収をみると、他の放送局よりかなり高いらしく、
1,000万円(若手)~2000万円(中堅クラス)
と言われています。
また、管理職(役職を持っている)クラスの一部は、
数千万円の年収
を得ているみたいですね。
この年収額について、スポンサーから『もらい過ぎ』とクレームが入ると、フジテレビは反論もせずに、
すぐさま社員のボーナスを大幅カットする強行策
に踏み切りました。
結果、フジテレビの社員の士気が下がり、ますます迷走ぶりが露見してしまっているようです。
最悪、フジテレビの視聴率云々どころか、会社存亡の危機もないとはいえません。
それだけに、フジテレビには地に足をつけて、誠心誠意、多くの人に認められる番組制作を手掛けてほしいですね。
フジテレビの記事はコチラもよく読まれています!
フジテレビ榎並大二郎アナがタイで超人気の理由と肉体改造で頭が…
フジテレビ三上真奈アナが歌音痴!西野カナも激怒?の評判とは!
明石家さんまがフジテレビに激怒の理由と原因!内容と今後を考察