
『カントリーガールズ』のプレイングマネージャーとして活動していた『ももち』こと嗣永桃子さん。
彼女は2017年6月30日に『カントリーガールズ』を卒業し、芸能界からも引退しましたよね。
もともと所属していたアイドルグループ『Berryz工房』が事実上の解散となり、その後、ももち(嗣永桃子)さんの露出が激減したのです。
そのため、テレビから消えた(干された)とネットでささやかれているそうですが、一体彼女に何があったというのでしょうか。
本記事では、ももち(嗣永桃子)さんのキャラクター性や、テレビから消えた理由、芸能界引退の背景、そして現在を探り、まとめていきたいと思います。
[adsense]
ぶりっ子キャラクターの嗣永桃子(ももち)!
アイドル戦国時代は、移り変わりが激しく、どんなにブレイクしていてもいつの間にか忘れ去られてしまうアイドルも数多くいます。
- メガネ系アイドルとしてブレイクした時東ぁみさん
- カントリー娘(現在・カントリーガールズ)、paboのメンバーとして活動し、おバカ系アイドルとしてブレイクした里田まいさん
- 元モー娘。メンバーの加護亜依さん
など…。
ハロプロ系だけでも、現在は消えたアイドルはたくさん存在してます。
もちろん消えているのには、それぞれ事情があるわけです。
その中には芸能界から一歩引いたところにいながらも、幸せな生活をしている人もたくさんいます。
その代表が里田まいさんで、現在はメジャーリーガーの田中将大投手と結婚して拠点をアメリカに移しています。
その裏では、『カントリーガールズ』のスーパーバイザーとして活動しているみたいです。
現在では『カントリーガールズ』そのものがほとんどテレビに露出することがなく、実質、ほとんどテレビで彼女の姿を見る機会はありません。
とはいえ、彼女が幸せに生活しているのですから、それはそれでいいわけです。
しかし、露出が激減し、テレビから消えたアイドルは、里田まいさんのように、人生が好転して幸せな人生を歩んでいる人ばかりとは限りません。
その中でも、アイドルとして浮き沈みを体感し、『カントリーガールズ』からの卒業及び、芸能界引退となったのが、
嗣永桃子(ももち)さん
なのです。
嗣永桃子さんは、ハロプロ系のアイドルグループ『Berryz工房』のメンバーとしてだけでなく、
「許してにゃん」
「おとももち」
というフレーズを連呼して、ぶりっ子キャラで売り出し、ソロとしてもバラエティ番組などで大ブレイクしたアイドルです。
もちろん、これはキャラ演出です。
ぶりっ子であるが故に、忌み嫌われ共演NGをつきつけられたり、番組出演中に強制退場を受けることもあったようです。
まぁその分ブレイクしているわけですから、多少なりとも覚悟はしての売り込みだったのでしょう。
ももち(嗣永桃子)さん自身、どんなに叩かれようとも、そのキャラを押し通していました。
その様相を観て、多くのファンは、きっと精神的にタフなアイドルだと思ったのではないでしょうか。
そんな彼女だったからこそ、いつしかソロとしてブレイクし、『Berryz工房』の広告塔のような存在となっていったのだと思います。
そのお陰というべきか、全くアイドルに興味のない人でも、なぜか
Berryz工房というアイドルグループの名前だけは知っている
という人も増えた話も耳にします。
それだけももち(嗣永桃子)さんは目立った存在で、芸能界で際立った存在として、バラエティ中心に大活躍。
しかし、そんなももち(嗣永桃子)さんも、ここ最近では姿を見られなくなってしまい、一部から消えた(干された)と噂されるようになってしまったのです。
確かに、彼女がテレビに姿を見せなくなった印象は強く残っていましたし、ましてや芸能界引退というニュースまで聞かれているのです。
ですから、尋常ではない何かが起こっていると感じている人も、中にはいたのではないでしょうか。
他にも、道重さゆみさんや安倍なつみさんなど、テレビから消えた(干された)と噂された人は多数います。
単純に道重さゆみさんの場合は、モー娘。卒業後、芸能活動休業中となっただけです。
一方、安倍なつみさんの場合は、ミュージカル女優になっているため、テレビでの露出そのものが減っている明確な理由があります。
つまり、決して何かタブーに触れて芸能界から消えた(干された)わけではないのです。
おそらくももち(嗣永桃子)さんのケースも、何かしらの明確な消えた(干された)理由が存在していると思い、調べてみたところその考えは当たっていました。
後ほど理由に関しては語っていきましょう。
そして、その前に、気になる話をここでしておきたいと思います。
それは、先程もお話したことですが、やはりももち(嗣永桃子)さんの場合、奇抜なキャラクター性を持つアイドルだったわけです。
そのため、極端に彼女を嫌うアンチや共演NGとする芸能人が出てしまうようです。
実際に一部のアンチからは、その奇抜性が受け入れられずに、
「何この人?」
と嫌う人も少なくなかったようです。
ちなみに、SMAPの木村拓哉さんも、突如あのキャラ全開で、ももち(嗣永桃子)さんに楽屋挨拶され、
「何、この(礼儀すら知らない)子?」
と嫌い、それ以来
共演NG
にしていたそうですよ。
まぁ、彼自身、スジの通らないことを一切許さないタイプらしく、同時に
四方八方で敵を作るタイプ(福山雅治さん、萩原聖人さん、小雪さんなども共演NGという噂が…)
です。
ももち(嗣永桃子)さんがあのキャラですから、彼が嫌うのは分かる気がします。
それにしても、一発で共演NGにされてしまうかもしれない程のリスクを背負っても、
あれだけの奇抜なぶりっ子キャラを堂々と続けているももち(嗣永桃子)さん
の姿には、精神力の強さをひしひしと感じさせられますし、ある意味で尊敬すらできます。
それでも、結局はテレビでの露出が少なくなってしまい、一部からは
「ももち(嗣永桃子)さんが消えた(干された)」
と言われてしまったわけです。
芸能界を本当に去ったあとならまだしも、その前から言われてしまうというのは、
芸能界そのものが、かなり特殊で厳しい世界
なのだと、改めて痛感させられました。
ももち(嗣永桃子)が消えた(干された)理由
ももちこと嗣永桃子さんが、突如テレビから消えた(干された)印象を持つ人が増えていることは紛れもない事実。
実際に
「ももち(嗣永桃子)がなぜ消えた(干された)のですか?」
という質問が、ヤフー知恵袋にも挙がっています。
筆者も、ももち(嗣永桃子)さんの姿を最近はほとんど見てなく、消えた(干された)と思っていたところでした。
では、なぜももち(嗣永桃子)さんのバラエティ番組での露出が極端に減ってしまったのでしょうか?
実は、『Berryz工房』が無期限の活動停止(事実上の解散)に入ったことをきっかけに、
里田まいさんから『カントリーガールズ』への加入を打診され、ももち(嗣永桃子)さんがプレイングマネージャーとして加入することになった
ことをきっかけに、目立つ行動を控えるようになっていたのです。
『Berryz工房』時代も、ももち(嗣永桃子)さんだけが目立つ存在となり、『Berryz工房』そのものの認知度は高まることなく、事実上の解散を迎えています。
ももち(嗣永桃子)さんとしては、自分が入ることで、これまで積み上げてきた
『カントリーガールズ』さえも目立たない存在にしてしまう
のはあまりにも忍びないと考えていたのでしょう。
そのため、ももち(嗣永桃子)さんは、
今までのぶりっ子キャラを封印し、もももち結びと言われるツインテールをやめてしまっている
のです。
あくまで、ももち(嗣永桃子)さんは、監督兼任選手という意味合いを持つ、プレイングマネージャーとして『カントリーガールズ』に加入したのです。
同じアイドルで例えるなら、HKT48兼劇場支配人の指原莉乃さんに近いポジションといえば分かりやすいでしょう。
ちなみに、指原莉乃さんの場合、自身がヘタレキャラになることで、周囲を上手く使いながらブレイクしているところがあります。
なので、自身が目立ったとしても、とくに問題はありません。
しかし、ももち(嗣永桃子)さんの場合、単純に自分が目立ってしまうだけなので、結果として、『カントリーガールズ』そのものが霞んでしまいます。
プレイングマネージャーなので、上手くメンバーたちをアイドルとして成長させなければなりません。
『Berryz工房』の頃と、立場が大きく異なっているのです。
今までのぶりっこキャラ=『ももち』で活動してしまうのは、プレイングマネージャーとしては失格でしょうね。
それで、自らぶりっこキャラを封印したのでしょう。
また、当時は、『カントリーガールズ』以外にも、『Buono!』という、別のユニットのリーダーとしてもももち(嗣永桃子)さんは活動していたのです。
そのため、多忙を極めてしまい、個人としての活動が激減してしまったのです。
このような背景もあり、ももち(嗣永桃子)さんは、干されたかのように、テレビから消えてしまったのです。
ただこれは、『カントリーガールズ』に加入した頃の話…。
実際には、もう一つ別の理由で、ももち(嗣永桃子)さんは、『カントリーガールズ』卒業とともに、芸能界をも引退しています。
その理由は、もう一つの彼女の夢である
幼児教育に携わること(要は幼稚園の先生になること)
を実現させるためなのです。
それで、芸能活動15年の節目として、芸能界引退を決意したそうです。
ももち(嗣永桃子)さんは、2002年に開催された、『ハロー!プロジェクト・キッズ オーディション』に合格しました。
10歳の頃にハロー!プロジェクト・キッズの一員として、芸能界デビュー。
その頃から15年アイドルとして走り続けてきたのですから、一つの区切りとして、別の人生を歩んでいっても、おかしな話ではありませんよね。
ももち(嗣永桃子)さんがアイドル活動していた頃、
國學院大学人間開発学部初等教育学科で初等教育(幼稚園・小学校教師になるためのカリキュラム)を学び
アイドル活動と両立しながら、しっかり小学校教諭一種免許と幼稚園教諭一種免許を取得しています。
その努力は、当然事務所も把握しているようです。
その中でももち(嗣永桃子)さんが、『カントリーガールズ』を頼もしいアイドルグループに押し上げてくれた貢献度を汲んでくれて、
「今度はももちの番だ」
と、背中を押してくれたんだそうです。
決して、今世間を賑わしているような、事務所との仲違いによる引退騒動ではなく、円満退社による芸能界引退だったというわけです。
アイドルになることに憧れ走り続けてきたももちさんが、もう一つの夢である幼稚園の教師になるために動き始めていたわけです。
[adsense]
嗣永桃子(ももち)の現在と今後はどうなる?
さて、『カントリーガールズ』を裏で支える指導者(監督)という立場として。
さらには、『Buono!』のリーダーとして、アイドル活動に奮闘していた、『ももち』こと嗣永桃子さん。
それも2017年6月30日までの話で、彼女にとって芸能デビューしたメモリアルデーとなる、この6月30日を持って、先程お話したとおり、
カントリーガールズの卒業及び芸能界引退
しています。
現在、少しずつ幼児教育の道へ歩み始めているところだと思います。
ももち(嗣永桃子)さんほどの努力家なら、きっといつの日か、その夢を実現させる日がやってくるでしょう。
まぁ将来の就職先(幼稚園の場所)が、どこになるかは分かりませんし、彼女は一般人として生きていくわけです。
ですから、たとえ無事に幼稚園の先生という夢を叶えたとしても、よほどのことがない限り、所属先に掛かる迷惑のことも考え、
公表はしない
でしょう。
公表するとしたら、夢が叶い、幼稚園の先生になれた時に、その事をSNSで発表するくらいだと思います。
それ以上は、さすがに発表しないと思いますし、そもそもSNSも辞めて、完全に一般人として生きていくと思います。
それだけに、夢が実現しても公表せずとなる可能性も高いと思いますね。
なお、話は少し変わりますが、ももち(嗣永桃子)さんが引退後、
ハロプロ時代の仲間(中澤裕子さん、藤本美貴さんなど…)はもちろんのこと、マツコ・デラックスさんや伊集院光さんも
Twitterや自身のラジオ番組などで、ももち(嗣永桃子)さんへ、ねぎらいのコメントを発しているようです。
一部ではアンチや、彼女と共演NGとしている芸能人がいますが、その人たちを除いて、多くの人から愛されたアイドルだったことが分かりますね。
多くのファンから愛され、芸能界引退前に、テレビの取材として教育実習の風景が映し出された際も、子供から愛されていた様子が伺えていたのです。
ももち(嗣永桃子)さんなら問題なく幼稚園の先生になれると思いますよ。
まとめ
『ももち』こと嗣永桃子さんが、ここ数年で一気にテレビでの露出が消えました。
それで一部では、消えた(干された)と言われていましたが、それには2つの理由がありました。
一つは、プレイングマネージャーとして後進の指導・育成に回っていたこと。
もう一つは、
幼稚園・小学生の先生になりたいと言う夢をかなえるため
芸能界を引退。
既にももち(嗣永桃子)さんは円満退社で芸能界引退しています。
多くのファンから愛されたその人間性があれば、きっと幼稚園児から愛される先生になれると思います。
ももち(嗣永桃子)さんには、もう一つの夢を実現し、新たな幸せを掴んで欲しいですね。