
その後の視聴率は、アップダウンを繰り返しながら徐々に衰退。
7話になると、遂に12%台(12.9%)まで視聴率が落ちてしまっています。
やはり、
大河ドラマとしての明確さや歴史感が体感できる楽しさ
が、『おんな城主 直虎』には、どこか欠落しているように感じてしまうのでしょう。
それが視聴率にも反映されて、徐々に下がってしまっているのだと思います。
とはいえ、まだドラマははじまったばかりです。
大河ドラマは長丁場ですから、ここから直虎中心となるストーリーが大きく展開され、大河ドラマとしての面白さを体感できると信じてみましょう。
そして、ネット上で放送前から批判されている
「もう女主人公は朝ドラでやればいいから大河にはいらない」
「なぜ強引に主役を女性にしたがるの?」
という意見を、良い意味で黙らせ、『おんな城主 直虎』で良かったと思われるような素晴らしいドラマとして放送されていくことを期待しています。
まとめ
2017年の大河ドラマは、女傑・井伊直虎が主人公となる『おんな城主 直虎』。
現時点では、史実としても資料が少なく女性が主人公ということもあるのか、賛否が大きく分かれているようです。
放送前から懸念された
『当時、陰で支える立場にいた女性が主人公の大河ドラマは分かりづらい…』
といった不安が的中した格好です。
時折見せる主人公不在の演出も相まって、『おんな城主 直虎』の視聴率は徐々に下降しているのでしょう。
『篤姫』以来、なかなかヒット作を出せない女性主役の大河ドラマ。
今回は、とくに人物像が分かりづらい井伊直虎です。
女優・柴咲コウさんがどこまで分かりやすく演じてくれるのか、今後の展開に期待したいものですね。
『おんな城主・直虎』の記事はこちらもよく読まれています!
井伊直虎の史料や家系図をチェック!本当の性別は男?それとも女?