
誰にでもタメ口で話したり、人の話を全く聞かずにごまかしたりと、
女版・高田純次
のようなイメージの強いキャラクターとして、バラエティを中心に活躍しているタレント・モデルのローラさん。
ただ一方で、『ジムビーム』のテレビCMや、映画『バイオハザード』での出演など、国際色満載の真面目な姿も見せ、さすが外国人タレントのオーラを感じますね。
それにしても、あの大人気シリーズ映画『バイオハザード』の最新作に起用されるとは、驚きです。
一体なぜローラさんが、この映画作品でキャストとして起用されたのでしょうか?
そこで本記事で、ローラさんの英語力や、ハリウッドでキャラクター起用された理由・背景を探ります!
[adsense]
ローラが映画『バイオハザード』に起用!
普段から、大物タレントにも平気でタメ口で話しながら、変におどけてみたり、意味不明な発言でごまかしたり
と、本当にいい加減な発言をするキャラクターとして、その地位を定着させているタレント・モデルのローラさん、
そのローラさんが、これまでのバラエティ番組で魅せるキャラクターとは装いの異なる活躍を見せはじめていますね。
とくにビックリしたのが、『ジムビーム』のテレビCMに映っている、英語が堪能なローラさん。
もちろん、ローラさん自身が
日本とロシアのクォーター
であることや、
幼いころはバングラデシュで過ごした
ことも、大きく影響しているのでしょう。
本当に英語も堪能だとは思います。
しかし、普段があれだけいい加減なローラさんですから、格好良く英語を話す姿など想像ができなかったこともあり、かなり印象も変わって見えたものです。