
サッカー日本代表の中心的選手として活躍している本田圭佑選手。
彼がイタリアで酷評されているそうです。
確かに、本田圭佑選手の場合、自分を鼓舞する為かビッグマウスを叩いてしまう部分があり、それもあって評価が分かれてしまうところがあります。
今回は一体どんな理由で、イタリアメディアなどから悪い評価を本田圭佑選手は受けているのでしょうか?
プレイに精細を欠いている話もあるのですが、それは本当のことなのか…。
その辺りの裏事情も含めて、本記事で本田圭佑選手がイタリアで悪い評価を受けている理由・原因をお話していきます。
[adsense]
世界的に有名な本田圭佑のビッグマウス
本田圭佑選手は、良く言えば負けん気が強く血気盛んなタイプ。
悪く言えば大口を叩いて人を見下すタイプです。
日本のサッカーファンの間でも、評価が分かれるタイプとも言えるでしょう。
リーダーシップを周囲に見せて牽引するタイプの選手としてなら、多少オーバーアクションするタイプの方が良いのかもしれません。
本田圭佑選手の場合は、ビッグマウスを叩くことで、あえて自分にプレッシャーを掛け、普段から準備をしっかり行うようにしています。
それで結果が出ていれば、多少は大目に見られるでしょう。
問題は、ビッグマウスを叩いて、結果が出なかった時の話です。
本田圭佑選手は、先輩後輩は関係なく、ビッグマウスや、ある種の規律を乱す発言を平気で吐いてしまうところがあります。
調子の良い時には、それが追い風となり、チームを勝利に導くような結果をもたらします。
ただ、それが結果に結びつかなかったら、周囲から大バッシングの大惨事に。
事実、中村俊輔選手と共に出場した南アフリカW杯では、チームとうまく共存できませんでした。