
2015年12月1日から、任天堂は『ニンテンドーアカウント』というサービスを開始しました。
とてもあっさりした、簡潔な名称ですよね。
この『ニンテンドーアカウント』、今まで存在していた『クラブニンテンドー』とは何がどう違うのでしょうか?
そこで当記事では、任天堂の会員サービス『ニンテンドーアカウント』の内容や、アカウント登録方法などについてまとめてみました!
[adsense]
ニンテンドーアカウントの登録方法!
さて、任天堂が、2015年12月1日にサービスを開始した『ニンテンドーアカウント』とは、一体どのようなサービスなのでしょうか?
この『ニンテンドーアカウント』は、さまざまなサービスと繋がって使うことのできるアカウントサービスです。
『ニンテンドーアカウント』にログインすると、
スマホやパソコンから任天堂のホームページでソフトの購入・体験版のダウンロードが可能
そしてそこから、自動的にゲーム機へ購入したソフトをダウンロードしてくれる
とのこと。
しかし、このサービスを利用するには、事前に『ニンテンドーネットワークID』に登録している必要があります。
さて、『ニンテンドーアカウント』最大の特徴は、
ゲーム機を持っていなくても、スマートフォン・パソコンから登録が可能
な点です。
もちろん、ニンテンドー3DSや、WiiUの『ニンテンドーネットワークID』と連携することも可能。
『ニンテンドーネットワークID』からであれば、かんたんログイン・登録が可能です。
もちろん、ニンテンドースイッチとも連携可能ですよ。
また、TwitterやGoogle+、Facebookのアカウントを使ってかんたんログインや、新規登録することもできます。