
その年の恵方を向いて食べると縁起が良いとされる恵方巻。
大手コンビニチェーンのローソンでも2月3日の節分にちなんで、恵方巻の予約販売が開始されたみたいですね。
何でも、オーソドックスな恵方巻に少しアレンジを利かせたもの、完全にローソンオリジナルの恵方巻など、さまざまな恵方巻が今年も発売されんだとか…
中にはローソンのイメージキャラクターでもあるリラックマとのコラボ商品も発売されるらしく、どんな恵方巻なのか興味津々な人も多いはず。
そこで、本記事では、ローソンから発売される恵方巻2018の具材・価格・予約購入方法を紹介していきます。
ぜひ、恵方巻を購入する参考としてみてくださいね。
2018年のローソンの恵方巻を徹底紹介
毎年1月中旬あたりから一気に販売商戦が加熱していく恵方巻。
2月3日に恵方を向いてかぶりつき黙って一気に食べると、災いを振り落とし幸運がめぐると言われていますよね。
心の中で願いを唱えれば、その願いだって叶うかもしれず、一種の縁起物として、多くの人達が、節分の日に恵方巻を食べています。
そのためなのか、コンビニチェーン店でも1ヶ月前から販売商戦を繰り広げ、独自の恵方巻が販売されているようです。
大手コンビニチェーンのローソンでも毎年、オリジナルの恵方巻を販売。
今年も、恵方巻2018と称して、ローソンだからこそ実現できる魅力あふれる恵方巻が販売されました。
では、そのローソンから発売されている恵方巻を紹介していきますね。
恵方巻
ローソンの恵方巻の基本形は、「恵方巻」と名前を変えず、若干中身にアレンジを利かせて発売!
ローソンらしく、ただネームバリューだけで知名度アップを狙うのではなく、シンプルなネーミングで分かりやすく、中身で勝負!