
『ひぐらしのなく頃に』各編は基本的にパラレルであり、時空を超え、真のエンディングに辿りつこうとする流れとなります。
そうなると、当然ストーリーは複雑に入り組んでおり、完全なる理解というのは難しそうですね…。
これらのことから、筆者としては、『ひぐらしのなく頃に』は、恋愛アドベンチャーゲームのブランドである『key』の作品に通じると感じました。
いずれにしても、ストーリー内容も濃く複雑なため、ずっぷりと重厚なストーリーを楽しみたい人には、おすすめのゲームです。
そんな『ひぐらしのなく頃に』ですが、なんと実写ドラマ化されました。
実写ドラマ『ひぐらしのなく頃に』は、2016年5月20日~6月24日までBSスカパー!で放送され、
『鬼隠し編』『綿流し編』『祟殺し編』を2話ずつの6話構成
となっていました。
実写ドラマ化企画のニュースが出た時は、8話構成と言っていた気がしたのですが、最終的には2話短縮となったのですね。
たしかに地上波でなければ、ある程度の自由は確保できますから、『ひぐらしのなく頃に』のような過激な演出にも挑戦することができます。
つまり、『ひぐらしのなく頃に』を実写ドラマにするのであれば、うってつけの場であるとも言えるでしょう。
『ひぐらしのなく頃に』のドラマキャストは?
ゲームやアニメ、漫画を実写化する…。
原作ファンからしてみれば、実写化において一番抵抗のある部分が、キャストだと思います。
2008年に映画化された実写版『ひぐらしのなく頃に』では、内容の酷さもあったのですが、それ以上に、
原作キャラクターの面影もないキャスティング、さらにそのキャストの演技があまりにも下手