
その他の選手については、大半が伸びないと判断された若手や、必要の感じられない助っ人外国人だったので、大きな痛手にはならなさそうです。
ヤクルトの戦力的には、マイナスと感じる要素はないように思いますね。
ヤクルトの新加入選手を紹介!
続いては、ヤクルトに2017年から加入する選手たちを紹介します。
まずは、ドラフトで指名したルーキーです。
ヤクルトのドラフト指名選手
- 寺島成輝
- 星知弥
- 梅野雄吾
- 中尾輝
- 古賀優大
- 菊沢竜佑
ヤクルトの育成ドラフト指名選手
- 大村孟
ヤクルトのドラフト会議の結果は、見事に現在のチーム状況が反映されている結果となりました。
ドラフトで大量の補強を行ったと言っていいようなものです。
それもそのはず。
なんと、ドラフト加入の新人は、
投手と捕手しかいない
のです。
中でも注目なのは、ドラフト1位の寺島成輝投手、そしてドラフト2位の星知弥投手ですね。
ドラフト1位の寺島投手は、高校BIG4と呼ばれた1人です。
ストレートはそこまで速くないものの、力があるため打者を押しきれるのが魅力。
さらには多彩な変化球で、緩急を活かした投球が持ち味です。
先発左腕の不足しているヤクルトにとっては、補強ポイントと合致し、またとない逸材と言えるでしょう。
ドラフト2位の星投手は、最速156キロのストレートが魅力の右腕。
明治大学時代は、先発として期待されながらも、基本的にはリリーフエースとして活躍。
中継ぎ不足で、中継ぎの補強が急務だったヤクルトにとって、150キロを超えるストレートを投げ込める投手が欲しくないはずがありません。
おそらく即戦力として、開幕1軍もありえるのではないでしょうか?