
2016年のペナントレース。
その前半戦を独走していたソフトバンク。
しかし、終わってみれば、打線は夏ごろに中軸が不振に陥り、中継ぎは疲労困憊により調子を落とし、徐々に失速。
破竹の勢いで連勝を重ねる日本ハムに、ついには追い抜かれ、奇跡の逆転優勝を許してしまいました。
工藤監督の采配。
そして、李大浩選手の穴が埋まらないまま終わったソフトバンクの2016年シーズンだったと言えそうです。
2017年は、その割に目立った補強もなく、
「さすがに金満補強はやめたのかな?」
と思っていたのですが、最後の最後に大物がやってきました。
当記事では、2017年からソフトバンクに加わる、移籍による補強、そしてドラフトルーキー、新外国人選手について紹介していきます!
[adsense]
ソフトバンクの退団・引退選手を紹介
まずは、2016年限りでソフトバンクを去った選手を紹介します。
ソフトバンクを戦力外となった選手
- 細川亨 → 楽天へ入団
- 坂田将人 → 育成で再契約
- 柳瀬明宏 → 阪神へ入団
- 巽真悟
- 猪本健太郎 → ロッテへ入団
- 金子圭輔
- 李杜軒
- 河野大樹
- 金子将太
ソフトバンクを退団した選手
- エディソン・バリオス
- バーバロ・カニザレス
ソフトバンクから移籍した選手
- 森福允彦 → FAで巨人へ移籍
以上となります。
目立つ痛手としては、やはりFAで森福投手が巨人へ移籍してしまったことでしょう。
2016年のソフトバンクの中継ぎ陣では、唯一、終始安定した成績を残していましたからね。
この森福投手の穴をどうカバーできるかが課題となる2017年のソフトバンク。
森福投手の移籍によって、2年連続で、後半戦に響いてくるかと思います。