
2016年のペナントレースを3位で終え、念願のクライマックスシリーズに出場した横浜DeNA。
しかし、『DeNA体制』になってから初のリーグ優勝を果たすためには、さらなる戦力の充実が不可欠です。
山口俊投手がFAで移籍してしまったこともあり、その穴を埋める選手の存在も必要になりますよね。
そこで、2017年の横浜DeNAの成績を占う、新戦力についてまとめてみました。
ドラフト指名のルーキーから、移籍選手や新外国人選手など、補強ポイントをチェックしていきましょう!
[adsense]
横浜DeNAの退団・引退選手を紹介
まずは、2016年限りで横浜DeNAを去った選手を確認します。
横浜を現役引退した選手
- 三浦大輔
横浜を戦力外となった選手
- 久保裕也
- 長田秀一郎
- 安部建輝
- 山下峻
- 万谷康平
- 内村賢介
- 柳田殖生
- 井手正太郎
- 渡辺雄貴
横浜を退団した選手
- ギジェルモ・モスコーソ
- ザック・ペトリック
- ヨスラン・エレラ
- ジェイミー・ロマック
- マイク・ブロードウェイ
- マイク・ザガースキー
横浜から移籍した選手
- 山口俊 → FAで巨人へ移籍
以上となります。
チーム唯一の2桁勝利を挙げた山口投手がFAで、同じセ・リーグの巨人へ移籍してしまったことは、横浜DeNAにとって確実に痛手です。
というよりも、現状の横浜DeNAには、山口投手の代わりとなる存在が見当たりません。
これにより11個の白星が計算できなくなってしまいました。
2017年は大混戦が予想されるセ・リーグで、これは非常に大きな痛手要素ですよね。
さらに、投手たちの兄貴分として、大きな支えとなっていた番長・三浦大輔投手も引退しました。