
金本新監督のもとで、『超変革』を掲げた2016年の阪神タイガース。
しかし、終わってみれば、Aクラスを逃し4位。
それどころか、3位横浜DeNAとは引き離され5ゲーム差。
5位ヤクルトと1ゲーム差という、ギリギリの戦いになってしまったのです。
深刻な若手不足、というよりも主力と控え選手に実力の差が開きすぎていることが露呈してしまったわけですが…。
2017年の阪神は、今度こそ、『超変革』を果たせるのか?
そこで当記事では、2017年の阪神の『超変革』を担う、移籍補強戦力、ドラフト加入、新外国人などの新戦力情報を紹介します!
[adsense]
阪神の退団・引退選手を紹介
まずは、2016年限りで、阪神を退団した、または引退となった選手についてご紹介します。
阪神の引退選手
- 福原忍
- 鶴岡一成
阪神を戦力外となった選手
- 清水誉→阪神球団職員
- 筒井和也→阪神スカウト
- 小嶋達也→阪神打撃投手
- 鶴直人→阪神球団職員
- 二神一人→阪神球団広報
- 柴田講平→ロッテに入団
- 岩本輝→BCリーグ福井へ
- 坂克彦
- 佐村・トラヴィス・幹久
- 一二三慎太→石川ミリオンスターズへ
阪神を退団した選手
- マウロ・ゴメス
- マット・ヘイグ→ツインズとマイナー契約
- ネルソン・ペレス
- コーディ・サターホワイト
阪神から他球団へ移籍した選手
- 金田和之
阪神の退団情報を見ると、助っ人外国人の退団が非常に多かったですね。
ゴメス選手と契約を結びませんでしたが、これで本当によかったのでしょうか?
実質的には、糸井選手が加入したことで、若干プラスにはなると思いますが、かといって、2016年と大幅に何か変化があるかと言われると微妙です。