
川澄選手がサッカーを始めたのも、実は姉の影響だったみたいですし、ある意味、運命的なものがあったと思います。
さて、そんなスポーツ一家の次女として生まれてきた川澄選手ですが、小学2年生の頃、ある運命的な出会いを果たします。
その運命的な出会いの相手は、ズバリ上尾野辺めぐみ(現在アルビレックス新潟レディース所属)選手!
彼女との出会いは、「林間SCレモンズ」という、地元の女子サッカーチームでチームメイトとなり、切磋琢磨しあうことに…
小学校6年の頃には、静岡で開催された、全国少年少女草サッカー大会「清水カップ」で、初の日本一を経験することとなります。
少年少女の大会といえばそれまでかもしれませんが、彼女たちにとって、それは果てしなく大きな大会だったと思います。
また、一つの栄冠は彼女たちの自信となって、ますますサッカーにのめり込んでいくきっかけとなったはず…
まだまだプロになっていくには、さまざまな出会いや試練が彼女らを待っていますが、それはまた別の話…
さて、小学校を卒業した川澄選手は、上尾野辺選手らとともに、日テレ・ベレーザの下部組織「日テレ・メニーナ」セレクションを受けます。
しかし、力及ばず落選…
今でこそ、なでしこサッカーの人気が高まり、女子もサッカーができる環境が整いつつありますが、当時は、まだ環境が整っていなかった時代です。
プロの下部組織ならともかく、一般の中学校ではなかなかサッカーができなかった…
一時は川澄選手もサッカーを諦めかけていたそうです。
そんな時に、一人の恩師との再会が待っていました。
当時、林間SCレモンズの代表だった加藤貞行さんとの出会いです。
彼は、川澄選手を始め、「日テレ・メニーナ」のセレクションを落ちてしまったレモンズの選手達の受け皿となるチームを新たに発足させます。