
アニメ・ゲーム等のキャラクターを用いた二次創作市場の一つとして、多くのファンから支持され賑わいが見られるコミックマーケット(以下、コミケ)。
アニメ・ゲームファンは、このコミケでしか入手できない同人誌やレアアイテムを求めて参加されているのですが、ここである問題が…
実は、コミケで入手したアイテムを持ち歩くにも限界があり、コインロッカーなどに預けるとしてもその数が少なく、荷物の保管場所が無いというのです。
では、実際のところコインロッカーがコミケ参加者にどれだけ利用されているのか、また、コミケに変わる代案などはないのか…
本記事で、その辺の事情を探り、ご紹介していきます。
[adsense]
海外からも支持されるコミケの盛況・混雑度
みなさんは、コミックマーケットという同人誌の即売会をご存じでしょうか?
冒頭でも少し触れましたが、日本にアニメ・漫画・ゲームは、国内外問わず非常に多くのファンから支持され続けています。
外国人観光客の中にも、同じ作品を好む同志たちで資金を出し合い、制作された同人誌を求め来日する方もいらっしゃいうます。
もちろん、その他にもコミケを一つのイベントとして参加される外国人もたくさんいらっしゃいます。
・一部でオタクと称して差別的な目で見る人も…
近年では一部で問題定義もされているみたいですが、コミケに合わせてコスプレして参加される外国人の多さを見ると、ただ驚かされるばかり…
そんな人たちのことを、一部では、オタクとして偏見な目で見る人たちはいらっしゃいますよね。
一つのことに熱中するからこそ、そのジャンルで頂点を穫るものだって現れるのに、アニメ・漫画・ゲームだけ差別するのは実に悲しいですね。