
2016年は、惜しくも2位に終わった巨人。
巻き返しを狙うために、2017年に向けた第一歩として、ドラフト会議に臨みます。
巨人はドラフト会議前に、田中正義投手の指名を公言したものの、残念ながら交渉権獲得とはなりませんでした。
しかし、魅力的な選手が多く指名できたドラフト会議にはなったかと思います。
そこで当記事では、ドラフト会議2016の結果として、巨人が指名した選手について、ご紹介します。
[adsense]
巨人のドラフト補強ポイントは?
巨人の2016年は、セ・リーグ2位という結果に終わりました。
しかし、それにもかかわらず、クライマックスシリーズ1stステージでは、3位の横浜DeNAに敗北…。
2016年の悪い流れが、まさに現れていたようなクライマックスシリーズでしたね。
巨人は高橋由伸新監督のもと、
『一新』
を掲げて、2016年のシーズンに臨んだわけですが、いざふたを開けてみれば『一新』とは程遠い状況…。
長年の酷使で全盛期の状態ではない山口鉄也投手を使い続け、投手陣は序盤出遅れたものの、長年エースを務めた内海哲也投手が9勝の活躍をし、打線は打線で阿部慎之助選手、村田修一選手などベテラン陣が引っ張っていました。
坂本勇人選手や長野久義選手などの主軸はともかくとして、せっかく『一新』を掲げたのに、相変わらず高齢のベテラン陣が巨人というチームを引っ張っているというのは、
「何が一新だよ…」
と思わされたのではないでしょうか?
それこそ、若手で言えば田口麗斗投手くらいしか『一新』の象徴と言える存在はいません。
また、代打の切り札と言えるような、スーパーサブの控え選手も不足している点が、2016年のシーズンを通して巨人の弱点を露呈しました。