
『左足の魔術師』
などと呼ばれている天才レフティ・中村俊輔選手。
長年所属していた横浜F・マリノスを退団し、
ジュビロ磐田に加入
することになりました。
この中村俊輔選手は、元日本代表として背番号10を背負っていた世界的な名選手です。
ピンポイントキックの代名詞という存在です。
中村俊輔選手は、最初に入ったプロチームが横浜マリノスであり、イタリア・スコットランド・スぺインを経て、日本に帰国した後も、国内では横浜F・マリノス一筋の選手生活を送ってきました。
それだけに、今回の中村俊輔選手のジュビロ磐田への移籍には、驚きの声が挙がっています。
今回は中村俊輔選手のジュビロ磐田への移籍の理由を中心にお話していきましょう。
[adsense]
中村俊輔がジュビロ磐田へ移籍!
それでは、まず中村俊輔選手が、どんな選手なのか、経歴プロフィールを見てみましょう。
中村俊輔のプロフィール
名前 中村俊輔(なかむら しゅんすけ)
愛称 シュン 俊さん NAKA(ナカ)[海外での愛称]
生年月日 1978年6月24日(38歳)
出身地 神奈川県横浜市戸塚区
身長 178センチ
体重 70キロ
所属 横浜F・マリノス
ポジション ミッドフィルダー
背番号 10
利き足 左足
中村俊輔のクラブ歴
1997-2002 横浜マリノス
2002-2005 レッジーナ(イタリア)
2005-2009 セルティック(スコットランド)
2009-2010 エスパニョール(スぺイン)
2010- 横浜F・マリノス
日本代表選手としては、
98試合に出場して28得点
という成績を残しています。
得点では日本歴代9位
出場試合数では歴代6位
という立派な成績なのです。
中村俊輔選手のスコットランド時代は、セルティックの中心選手として、スコットランドリーグのMVPにもなったことがあります。