
格差社会が進み、政治家達が経済政策をしても全く景気回復を実感できていないと考えている一般人が多い中、豊かな暮らしをしている人もいます。
例えば、以前、高須クリニックのテレビCMに出演したピコ太郎さんへのギャラとして、
「数百億円までなら支払いも可能」
と、話が出ていたこともありましたよね。
このことを高須克弥院長が語っていたとしり、ただあぜんとさせられましたが、それだけ収入を得られているからこそ、この手の話ができるのでしょう。
では、世界ではどんな人が長者番付に載っているのか、その金額はいくらなのか、
そこで、本記事で、最新の世界・日本の長者番付を探り、一覧にまとめていきたいと思います。
目を疑うほどの世の中のお金持ち事情
近年の芸能界ニュースなどで、お金にまつわるすごい話もたまに耳にしますよね。
その額もピンきりで、何十億円単位から、数百万円のものまでさまざまですが、それでもこの不景気の時代を考えたらすごい話ですよね。
数百万円ならまだしも、数十億円の借金をした人も結構いますし、その借金を返済したという話を聞かされると、ただ驚くばかり…
例えば、関白宣言など、数々のヒットソングを生み出し歌手・さだまさしさんも、かつては35億円もの借金をされています。
なんでも中国の長江の最初の一滴をみたいと、ドキュメンタリー映画を制作するも大コケし、35億円もの借金だけが残ったんだとか…
そこで、さださんは、トークスキルを高め、ライブ活動を増やしながらそこで得た収入で35億円を返済しきったそうです。
生涯に1億円稼ぐだけでも、大変なこの現代社会において35億円の借金を返し切るなんて、とても想像できない世界です。