
毎年春の風物詩として、ニュースなどでも見られる夜桜見物。
日に日に暖かくなり、春の訪れを感じられる3月~4月だからこそ出来る、春ならではのイベントですよね。
そんなお花見シーズンで多くの方たちが頭を悩ませているのが、場所選びではないでしょうか。
せっかくのお花見シーズンなのに、夜桜見物や宴会が出来るようなスポットが見つからなければ、全く意味がありません。
そこで、本記事で、東京都内にスポットを当て、夜桜見物に最適、かつ宴会が出来るおすすめのお花見スポットやマナー・注意点などをご紹介していきます。
[adsense]
意外と多い東京の夜桜見物で宴会OKなスポット
昼間からお花見できる場所・スポットは、都会であろうが田舎であろうが、どこでも存在し、多少羽目を外すくらいなら近隣住民も多めに見てくれたりするはずです。
しかし、夜となると話は大きく変わります。
騒音問題などもあって、なかなか宴会を認めてくれるところが少なくなっているというのが現状ではないでしょうか。
『近隣住民に迷惑がかかる』
という理由で、特に東京・大阪などの大都会では、宴会OKなスポットが少ないように思いますが、意外なことに夜桜見物・お花見宴会OKなところも探せばあります。
中にはライトアップだけでなく、屋台まで出してお花見シーズンを盛り上げてくれるところもあるようですよ。
後ほど、夜桜でおすすめの厳選したお花見スポットを3つご紹介していきますが、住宅街がところ狭しと並んでいるという印象を受ける東京だとしても、
- 芝池公園
- 井の頭公園
- 新宿御苑
など、夜のお花見も十分できるような、
広範囲に数百本~1000本単位の桜
が並ぶ絶景ポイントがたくさんあるんです。