
2017年9月27日、民進党代表の前原誠司氏が投げた爆弾。
自分は民進党からではなく、無所属で出馬する
これにより、民進党は消滅することになりました。
そして2017年10月2日には、もう一つの爆弾が投下されました。
旧民進党の代表代行だった枝野幸男氏が、
『新党を結成する』
というのです。
その政党名は
立憲民主党
です。
そこで今回は、立憲民主党のメンバー(議員)が誰なのか。
また、枝野幸男氏などの評判や評価などを探ってみましょう。
[adsense]
立憲民主党のメンバー(議員)はどうなった?
民進党の枝野幸男代表代行は、2017年10月2日午後、新党『立憲民主党』の創立を発表しました。
その際の記者会見では、
「安倍晋三政権の暴走に歯止めをかけるための、大きな役割を果たす」
「立憲主義が破壊され、自由な社会に危機が迫っている。この状況を変えていく」
と語っていました。
枝野幸男氏によると、この『立憲民主党』という党名には、2つの理念が込められているそうです。
1つは『立憲主義』で、
『権力は憲法というルールに基づいて認められている』
という理念です。
もう一つは『民主主義』です。
こちらは、
『皆で話し合って、納得できるように物事を決めていく』
という理念です。
なお、この立憲民主党という党名は、帝政ロシア時代の末期に登場しています。
当時のロシアは、ロマノフ王朝の末期でしたが、歴史家パーヴェル・ミリュコーフらを中心に結党されたのが『立憲民主党』でした。
その理念は『民主化された立憲君主制』です。
後のレーニン等と違うのは、民主化された立憲君主制とはいえ、君主制を認めていたことですね。
もう一つ、枝野幸男氏が掲げた『立憲民主党』は、大阪のベストライセンス社によって、すでに商標出願されています。