
2017年の読売巨人ジャイアンツは、Bクラスの4位となり、これでようやく、12球団でクライマックスシリーズに出場できなかったチームが全てが出そろいました。
巨人の場合、ベテランに頼りすぎるうえ、育成能力もないので、これから暗黒時代が続いていくことでしょう。
まぁ自業自得とも言えますが、巨人ファンの人からすれば、ふざけるなという感じですよね。
となると、なんとしても素質ある若手を発掘しなければなりません。
そのためには、2017年のドラフト会議で、素晴らしい選手を指名したいところ…。
当記事で、そんな巨人の2017年のドラフト会議がどうなったのか、指名結果と選手の評価を紹介します。
[adsense]
巨人のドラフト会議2017の補強ポイントは?
2017年のプロ野球セ・リーグは、巨人が4位という結果に終わり、クライマックスシリーズ進出を逃しました。
巨人は散々で、防御率1位にもかかわらず4位…。
これはあまりにもひどいですよね。
また、防御率1位と言っても、それに大きく貢献しているのは3本柱の菅野・田口・マイコラス…。
この3投手と、ルーキーながらも健闘した畠投手くらいではないでしょうか。
中継ぎでは、マシソン投手やカミネロ投手くらい…。
いい投手と悪い投手の出来が、あまりにもはっきりしすぎている印象もありました。
また、打線は前半戦から貧打が目立ち、相変わらず阿部選手や村田選手といったベテラン頼み。
打率が.260付近でパワーも落ちてきた彼らが中軸を打っているようでは、巨人の浮上は無理でしょう。
ただ、鹿取GMは育成の方針を打ち出しているようで、若手起用のためもあって、村田修一選手を自由契約に…。
20億をかけて補強した選手は、マギー選手以外は役立たずでした。