
伊東帝国の崩壊、そして貧打で繋がらない打線…。
あらゆる要素が不足したせいで、千葉ロッテマリーンズはまさかのパ・リーグ最下位に沈みました。
ダントツの最下位だったので、もうどうしようもなかった面がありますね。
とくにフロントが全く仕事をしなかったことも一因でしょう。
そんな中、井口新監督になり、フロントも少しはやる気を出してくれればいいのですが…
さて、井口新監督になり、最初の仕事というのが2017年のドラフト会議でした。
千葉ロッテは一体、ドラフト会議で誰を指名したのでしょうか?
当記事で、2017年の千葉ロッテのドラフト会議結果を紹介します。
[adsense]
千葉ロッテのドラフト2017!指名選手の評価を紹介
最下位に沈んだ千葉ロッテは、現状、あらゆる要素が不足していて、ほぼ全てが補強ポイントと言えます。
正捕手として定着し、しばらくは安泰な捕手の田村選手以外は、内外野全てにおいて戦力不足。
とくに大砲が不足していて、2017年はチーム本塁打が12球団最低でした。
これらの不足要素を補える選手を、千葉ロッテは指名できたのか?
早速、千葉ロッテのドラフト指名選手を紹介していきます。
まずは一覧から見てみましょう。
千葉ロッテのドラフト指名選手
1位 安田尚憲(履正社)
2位 藤岡裕大(トヨタ自動車)
3位 山本大貴(三菱自動車岡崎)
4位 菅野剛士(日立製作所)
5位 渡辺啓太(NTT東日本)
6位 永野将司(ホンダ)
最初は、清宮幸太郎選手を指名したのですが、7球団競合でくじを外してしまいました。
その後は、履正社の安田尚憲選手を指名し、今度は競合でくじを引き当て、見事に交渉権を獲得したのです。
全体的に見ると、高校生は安田尚憲選手1人で、どちらかというと即戦力中心のドラフトだったのかなと思いました。