
新入社員ともなれば、就活の時のように、リクルートスーツ1着というわけにはいきませんよね。
これから、平日週5日の出勤時に着用するスーツが必要となります。
(全員が週5日とは限りませんが…。)
そうなると、
「どんなスーツを何着ぐらい?」
「ワイシャツやネクタイ、小物は何を揃えたらいいの?」
などと、悩んでしまいがち。
今回は、新入社員の男性向けに、何着ぐらいのどんなスーツを揃えたら良いのか?
ということについて、紹介します。
[adsense]
新入社員のスーツのポイントは長持ちすること!
スーツを購入するといっても、
価格はいくらぐらい?
何着必要?
など、疑問や不安はたくさん出てきますよね。
まずは、スーツを購入する前段階でのポイントをお話していきましょう。
ずばり、スーツに一番必要となるポイントは…
長持ちすること
当然ですが、スーツを着用する仕事に関わる以上、その他の制服が用意されている仕事に転職でもしない限り、ずっとスーツを使い続けるわけです。
長持ちしないスーツでは、買い直すために無駄にお金がかかってしまうだけですよね。
では、長持ちするスーツとは、一体どんなスーツなのでしょう。
まず、”長持ち”という言葉には、2つの解釈があります。
- スーツの流行り廃り
- スーツの耐久性
ですね。
ではまずは、スーツの流行り廃りについて、紹介します。
みなさんは、スーツを購入するときに、
「今年の流行りのスタイルですよ」
という販売員のセールストークを聞いたことはありませんか?
いくら大事に着ていても、流行のスーツを買ってしまうと、その流行りが終わってしまえば、あまり着なくなってしまうものです。
長い間、スーツを持たせたいのであれば、できるだけ、