
小泉さんが試験前にもかかわらず発作的に食べたくなりわざわざ東北まで田部に行ったラーメンです。
岩手県に本当にあるラーメンで「柳家」というお店で出しているラーメンのようです。
臭いが激しい物3種類が入っているだけあってかなり強烈なにおいを発しているラーメンですが、独特の癖があって何度も食べたくなる味になっています。
「パイナップル海老塩ラーメン」
パパパパパイン@町田「パイナップル海老塩ラーメン」西荻窪時代以来で6年半振り。パインの甘酸っぱさは比較的抑えめで軽いアクセント程度。フッと抜ける海老の旨味と塩の味わいを引き立てる役割といった感じかな。パイン味玉は確り甘いがwパパパパパクチーは海老塩の風味にきっちりマッチしてますね♪ pic.twitter.com/lGzqFEy1Bw
— コリィ (@corey1975) January 4, 2018
委員長が小泉さんの影響を受けて食べたくなってしまった変わり種ラーメンです。
パパパパパインというお店で出しているラーメンで、店中パイナップルグッズが並んでいるというかなり変わったお店。
あいにく現在は閉店してしまっているとのこと…
「味集中カウンターの豚骨ラーメン」
味集中カウンターにて頂いたラーメンは「一蘭」でした。
外からはご覧の通り中の様子は伺えません。
全席カウンターで一席ごとに壁がございます。
店員さんの顔は伺えません。
プライバシーは保護される上に感想は備え付けのメモでお伝え出来ます。
味集中カウンター欲しい。 pic.twitter.com/almZ8tY8C6— ケグルネク (@Keglnek_) December 8, 2017
味集中カウンターのついたラーメン屋さんという事で「天然とんこつラーメン専門店 一蘭」だと思います。
隣の席との間が区切られていて、ラーメンが提供された後は正面のすだれも降りてくるというラーメンに集中するためのカウンターになっています。
他にも、専用の用紙に記入して、味の濃さなどの好みを注文することができるようになっていて、
「全てのお客様に、とにかくになにも気にすることなく無心でラーメンを味わっていただきたい」
という社長のラーメンに対するこだわりがうかがえるお店です。
ラーメン大好き小泉さんに登場するお店の場所
実在するラーメン屋さんがモデルという事で、食べたくなってしまった場合のためにラーメン屋さんの場所も紹介しておきます!
どうしても食べたくなってしまうと、家が遠い場合でも小泉さんみたいに電車を乗り継いで向かってしまうかもしれません!
「ラーメン二郎」
小泉さんがすごい勢いで食べていた豚ダブルラーメンのお店ですね!
ラーメン二郎は店舗がいくつもあって、小泉さんが行ったのがどこの店舗なのかは不明です。
そのため、ラーメン二郎三田本店の場所を紹介します!
東京都港区三田2丁目16−4
味は違いますが、ラーメン二郎からのれん分けしたお店やラーメン二郎インスパイア系のお店もあるので、近くにない場合はそちらもありです!
「熊本ラーメン」
小泉さんが学食で食べていたラーメンなので、実際のラーメン屋さんではないです。
せっかくなので熊本ラーメンの有名店を紹介しておきます!
正当は熊本ラーメンとして有名な「いっぷくラーメン」というお店で特性の馬油が決め手!
熊本県熊本市南区田井島221-1
ラーメンの文字がさかさまな変わった看板が目印です!
「天下一品」
天下一品も各地にあって、244店舗もあるそうです。
ここでも本店の場所を紹介したいと思います!
京都府京都市左京区一乗寺築田町94メゾン白川1F
ちなみに毎年10月1日は「天一の日」ということで核店舗でキャンペーンが行われています!
「ハワイのマクドナルド」
小泉さんがサイミンを食べに行くためにハワイまで行った時のラーメンですね。
ハワイのマクドナルドということまでは判明したのですが具体的な店舗名まではわかりませんでした…
どうやら、マクドナルドのサイミンは結構薄味だそうです。
「蒙古タンメン中本」
激辛ラーメンの北極ラーメンを食べたお店ですね。
こちらも、いくつか店舗があるのですが、関東にのみの出店のようです。
上板橋本店の場所を紹介しておきますね。
東京都板橋区常盤台4-33-3 浅香ビル201
どうしても近くにない場合は、カップめんが発売しているのでそちらを手に入れるのもいいかもしれません。
いざとなったら通販でも買う事ができますよ!
「柳家」
変わり種ラーメン、納豆キムチレアチーズラーメンのお店です。
場所が東北ということで、遠征で行く人は定休日に注意ですよ!
岩手県盛岡市大通2-2-15 さわや書店3F
こちらも本店となりますが、定休日はお店によって違うようです。
「パパパパパイン」
パイナップル海老塩ラーメンのお店ですが、すでに閉店してしまったようです。