
ゆるかわな動物達が癒してくれる『タヌキとキツネ』のアニメがYouTubeで配信されることになりました!
配信予定は2018年2月からとなっていて、1話あたり30秒程度のショートアニメとのことです。
タヌキとキツネ二匹の物語で、ゆるかわ癒し系の作品がアニメになって、さらにかわいく癒し系になりそうですね。
YouTubeでは全部で18話分が配信されて、今後発売される4巻特別版には特別描き下ろしの2話が追加されたDVDがついてくるとのこと。
そんな『タヌキとキツネ』をYouTubeで視聴する方法をまとめていきたいと思います。
タヌキとキツネのアニメをYouTubeでみる方法(パソコン版)
まずはパソコンで『タヌキとキツネ』をYouTubeで見る方法を紹介します。
まずはこちらをクリックしてYouTubeのサイトを開きましょう。
そうするとこんな画面が表示されるので、矢印の部分に
『タヌキとキツネ』
と入力して右側にある虫メガネのようなボタンを押すか、入力した後にもう一度『Enterキー』を押しましょう。
そうすると今入力した『タヌキとキツネ』に関連する動画が一覧で表示されます。
動画の簡単な紹介などを見る事ができるので、見たい動画をここから探しましょう。
見たい動画が見つかったら、動画の部分をクリックします。
ちょうど一番上の動画がいい感じだったのでこれを見てみましょう。
動画を見るときはこの赤枠の部分をクリックします。
これで少し待つと動画が再生されます。
再生するときのメニューは左下のところにあるものが左から順番に
- 『再生・停止』
- 『次の動画に進む』
- 『音量調整』
- 『再生時間の表示』
右下にあるメニューは左から順番に
- 『設定』
- 『シアターモード・デフォルトモードの切り替え』
- 『全画面表示の切り替え』
となっていて、設定などは変更しなくても良いかと思います。