
“のぶみ”氏という絵本作家を知っていますか?
「しんかんくん」シリーズや「ぼく、仮面ライダーになる!」シリーズなどでヒットを飛ばし、講演会などにも引っ張りだこの作家です。
こののぶみ氏が、TwitterなどのSNSを中心に大炎上中!
発端はHuluにて放送された「あたし おかあさんだから」という歌の歌詞なのですが、そこからさらに多くの炎上ネタが発見され、大騒ぎとなりました。
様々な問題が重なり合ったこの炎上について、知らない人にもわかりやすく説明します。
のぶみ作詞「あたしおかあさんだから」に非難続出!
発端はHuluの子供向け番組『だい!だい!だいすけおにいさん!!』にて流れた、のぶみ氏作詞の「あたしおかあさんだから」の歌詞でした。
一人暮らししてたの おかあさんになる前
ヒールはいて ネイルして
立派に働けるって強がってた
今は爪切るわ 子供と遊ぶため
走れる服着るの パートいくから
あたし おかあさんだから
出典:「あたしおかあさんだから」横山だいすけ(歌)
これは歌詞の一部を抜粋したものですが、全体では「あたしおかあさんだから」というフレーズが13回も繰り返されます。
そしてそれと同じだけ、“母親になって我慢したこと”がつづられているのです。
歌ったのが、「おかあさんといっしょ」でうたのおにいさんを務めていただいすけおにいさんだったこともあり、多くの人がこの歌を聴いていたようです。
これを聴いた人たちからは、多くの批判意見が寄せられました。
そうなんだよね〜〜。できなくなったことの羅列だけで、詞が幸せだという所まで昇華できてない感じなんだよ。あれじゃあ呪いだって言われても仕方ないかも…😖💦
のぶみさん、書き直した歌詞とこの歌詞とを一緒にしてリリースしたいんだって。商魂たくましい…(失礼— ちゃぽ (@chapo_dq10) February 16, 2018
話題になってる「あたしおかあさんだから」の件。聴きたくない人は聴かなきゃいい、みたいなことはこの件については言えない。
いや、この歌詞はちょっとない。のぶみさんは応援歌のつもりらしいけど、むしろ母親の負担を賛美してて、「母親はこうでなければ」ってイメージを助長する。— ちゆき (@cgryk) February 16, 2018