
皆さんはこの頃、絶景マニアの間で知名度を上げつつある『ユーシン渓谷』についてご存知ですか?
まさに秘境と言えるような、真っ暗な道のりを歩いて、やっとたどり着くことができるユーシン渓谷。
そんなユーシン渓谷には通称:ユーシンブルーと呼ばれるエメラルドブルーの川が広がっています。
そのユーシンブルーに出会うには、いくつかの条件が揃っている必要があります。
そこで本記事では、ユーシン渓谷についてやユーシンブルーについて、おすすめの季節や行く際の注意点などをまとめていきたいと思います。
ユーシン渓谷とは?
旅好きの人や絶景好きの人なら一度は『ユーシン渓谷』という名前を聞いたことがあるのではないでしょうか?
最近注目度が上がっているユーシン渓谷という絶景スポットについてご紹介していきます。

ユーシン渓谷とは、神奈川県足柄上郡山北町に位置する玄倉川にある渓谷のこと。
ユーシン渓谷の新緑や紅葉が美しすぎると、『丹沢の秘境』とSNSを通じて話題に。
また、TV番組『ウチくる!?』で俳優の佐々木蔵之介が、行きたい絶景スポットにユーシン渓谷を選んだことでも話題になりました。
後ほど詳しく説明していきますが、ユーシン渓谷に行くには、真っ暗な道を徒歩で進んでいかなくてはならないのです。
実際に行った人なら余計に、別名・『丹沢の秘境』と呼ばれることに納得してしまうでしょう。
ユーシン渓谷の名前の由来
諸説飛び交っている『ユーシン渓谷』という名前の由来について探っていきましょう。
時代を遡りますが、大正時代に小宮兵太郎という人物がユーシン渓谷の森林管理小屋の番人として働いていました。