
“ミニマリスト”という言葉が様々な場所で聞かれるように、最近はシンプルな生活を送ることを提唱する人が出てきて、実際にそれを実践している人も多いようです。
巷ではそんな生活のことを「シンプルライフ」と呼ぶのだとか。
本記事ではシンプルライフについてやシンプルライフを送るメリット、シンプルライフの始め方、断捨離などについてまとめていきたいと思います。
シンプルライフとはかえって心を豊かにしてくれる!
最近は「ミニマリスト」や「断捨離」という言葉を様々なところで耳にする機会が増えてきたような気がします。
シンプルライフとは、今持っているものを何もかも捨てるという意味ではなく、
自分の好きなものを突き詰めて、本当に必要なものだけに囲まれて生きていくライフスタイルのことを言うのだそう。
頭がごちゃごちゃになったら、ひたすら気になっていること・それをどうやってクリアしていくのか?を書き出していきます。人は頭の中で1日6万回の思考をする(!)とか。考えていることを可視化するのは書くのが一番。思考整理も定期的にね!
#オルディナータ #シンプルライフ pic.twitter.com/jYkBhhSJXZ— 平野里佳 ホテル空間お片付け教室 (@rikarinah) July 10, 2018
本当に自分が好きなものや必要なものだけに囲まれた暮らしは、自分の心を満たしてくれ、人生の満足度向上に繋がっていくのだそうですよ。
そこで大切なのは、他人の意見に左右されないということ。
他人にとって必要でないものでも、自分にとって必要であれば大切に扱っていけばいいのです。
シンプルライフの始め方
続いてはシンプルライフの始め方をご紹介していきます。
もちろん、何でもかんでも断捨離する必要はありません!

自分にとって大切にしていきたいものや、本当に大切だと思えるものなら、断捨離せずに取っておきましょう!
本当に好きなものを突き詰めて、愛着を感じられるものに囲まれて過ごすことが、心を豊かにしてくれるのです。