
プロ経営者と呼ばれ、数々の大企業の社長を務めてきた原田泳幸。2016年にベネッセを退任し、なんと2019年12月にはタピオカミルクティでお馴染みの「ゴンチャジャパン」の社長に就任?!今までの経歴と現在の様子は?
プロ経営者、原田泳幸の経歴がすごい!
日本には多くの敏腕経営者がいますが、そのなかでもプロ経営者と呼ばれ、多くの経営者から尊敬されている人物…
それが原田泳幸です。
タピオカ「ゴンチャ」日本法人、原田泳幸氏が会長兼社長に
今度はタピオカ店からメニューが消えるのか pic.twitter.com/V32vu7XCJd
— ねここねこ (@neco080) November 27, 2019
みんなが知っている大企業の社長を歴任してきた原田泳幸ですが、2019年現在は一体どこで…?
なんと、2019年12月にタピオカミルクティでお馴染みの「ゴンチャジャパン」の社長に就任したんだとか!
今回はプロ経営者である原田泳幸の今までの経歴、そして現在をご紹介したいと思います。
原田泳幸とは
まずは、原田泳幸の簡単なプロフィールをご紹介しましょう。
原田泳幸は1948年12月3日生まれの現在(2019年12月)71歳。
プロ経営者・原田泳幸氏は、マクドナルドで結局「何をしたのか」(福田 健) | 現代ビジネス | 講談社(1/7) https://t.co/o4ydWz7Z4L pic.twitter.com/Zoxu9AGnHf
— FoodNewsGuide (@fng_jp) December 3, 2019
長崎県佐世保市出身で、妻はシンガーソングライターの谷村有美です。
学歴は1972年に東海大学工学部通信工学科を卒業しています。
その後、日本NCR株式会社に入社し、どんどんキャリアを積み重ねていきます。
プライベートでは、2011年から東京マラソンに参加、それ以降8回連続で参加しているなど、マラソンが趣味。
人生の中の仕事であって、
仕事の中の人生ではない。
原田泳幸pic.twitter.com/VYpoLg6BJz— 前向きな言葉 (@maemukikotoba1) December 1, 2019
毎朝10キロ走るとも言われているそうです。
また、原田泳幸はドラムが得意としても知られています!
なんでも、その腕はプロ並みなんだそうですよ~
原田泳幸の経歴は?
では、ここから原田泳幸の経歴について振り返っていきたいと思います!
1997年4月、原田泳幸はアップルコンピュータ株式会社の社長に就任。
あのiMacの大ヒットを実現させました!
懐かしきiMac
昔これで遊んだなあ… pic.twitter.com/5Q5MFIQqM6— ⿻ごまキュー (@_Lily_Rain) November 28, 2019
今は超薄型になったiMacですが、当時はこんなに大きかったんですね~
それにしても、当時一般的だったパソコンと比較してもかなり可愛いデザインであることがわかりますね!
いいかげん処分しようと久し振りに立ち上げたiMac。やっぱりかわいい〜 pic.twitter.com/QCKdJEhwF2
— 🍺り🍺🍺 (@blackstar_000) December 10, 2017
その後、2004年にアップルコンピューター株式会社の社長を退任。
原田泳幸が次にむかったのが、日本マクドナルド株式会社でした。
当時は、新聞各社に「マックからマックへ」の見出しが並んだそうです!
原田泳幸が行ったマクドナルドの経営に関しては、いろいろと賛否はあるようですが、2011年にはその経営手腕が認められ、経済広報センターより「企業広報経営者賞」を受賞しています。
しかし、その後に原田泳幸はマクドナルド社長の座を退き、ベネッセホールディングスの代表取締役会長兼社長に就任しています。
今日、顧問先の社長さん(同年代・30代)と、
「僕らが子どものとき、マクドナルドのキャラクターってドナルド以外にもたくさんいませんでしたっけ??」
「いましたねーwwww」
という話で盛り上がりました。#マクドナルド pic.twitter.com/Y0Coala0Je
— 石川琢磨(社労士いしかわ)・社労士YouTuber (@tkmkobe) December 3, 2019
ベネッセといえば、あの事件を思い出す方も多いですよね…
それについては後述していきますので。。とりあえずスルーしますw
そして、2016年にベネッセHD代表取締役会長兼社長及びベネッセコーポレーション代表取締役社長退任しました。
とにかく、経歴だけをあげても、輝かしいことがわかりますね~
どの会社もみんな知ってる大企業です…
原田泳幸が疫病神?各社での不祥事とは?
原田泳幸はプロ経営者と尊敬されている一方で、疫病神扱いをする意見もあがっているのです。
それには、皆さんも記憶に新しいこんな不祥事があったのです。
原田泳幸社長当時、マクドナルドで不祥事
原田泳幸がマクドナルドで社長を務めていた頃、積極的な不採算店の閉鎖や「100円マック」などの新たな事業展開したことで、7年間減少し続けた売上げを回復させるという実績をもたらしました。
またRT来た分100円マック買う
とかやりたいなあ🙉 pic.twitter.com/txFqgKzMVW— みあか (@Mi_chaN_0806) November 30, 2019
しかし、原田泳幸の経営改革は長くは続かず、新しい社長に譲り渡して以降、負の遺産として現在のマクドナルドを苦しめているとも言われています。
そのなかで、一般的に大きなニュースとなったのが、マクドナルドの鶏肉使用期限偽装問題や異物混入事件です。
これ以降、マクドナルドは過去最高の赤字を記録したと言われています。
原田泳幸社長当時、ベネッセで不祥事
また、原田泳幸はベネッセ社長当時も大きな不祥事を経験しました。
それがベネッセの個人情報漏洩問題です。
これをきっかけに、ベネッセは業績悪化に陥ることになりました。
なんか見覚えあるなこの3人…
(進研ゼミが親から攻めにかかってる) pic.twitter.com/eui88N2hyD— まえもん⊿ (@mae_mon) November 25, 2019
この個人情報漏洩問題は原田泳幸が社長に就任して直後に発覚、実際に漏洩していた時期は社長就任前というなんとも不運な不祥事でした。
しかし、その後の対応が酷かったと酷評されることにもなったのです!
それは、個人情報が漏洩した顧客に対して500円の図書カードなどを「お詫びの品」として配ったこと。
被害者の多くは「子どもの情報が500円か!」と不満に思い、1人あたり5万5000円の損害賠償を求める集団訴訟を起こされ、大きな問題となりました。
娘にきた進研ゼミのチラシ、小5で彼氏とか言ってておませさんだ pic.twitter.com/PUjjdvWta4
— ブルベチカ☕️ (@10chf) November 26, 2019
これら2つの不祥事によって、原田泳幸は一部で疫病神なんて呼ばれるようになったようです…
直接関わっていない部分もあるでしょうが、やはり当時社長を務めているとなると、責任はないとは言い切れないでしょうね~
プロ経営者は大変ですねw
原田泳幸の現在は?下火のタピオカどうする?
そんなこんなで、プロ経営者で疫病神と全く真逆の呼び名で呼ばれる原田泳幸。
一体、現在は何をしているんでしょうか?
そう!
冒頭でもご紹介した通り、2019年12月1日にタピオカミルクティで有名な「ゴンチャジャパン」の社長に就任したのです!
原田泳幸新社長「ゴンチャジャパン」とは?
原田泳幸が社長となった「ゴンチャジャパン」。
一体どんな会社なんでしょうか?
久々のゴンチャ!!
飲み飲撮るの難しい…
(๑-﹏-๑) pic.twitter.com/uYAtc2Csym— 洸 (@kou4pro) December 2, 2019
「ゴンチャ」は、2006年に台湾・高雄で創業されたお店で、代表商品は2019年大ブームとなったタピオカミルクティー!
世界で約1100店舗を展開しているタピオカ好きなら絶対知っている有名なお店です。
日本では、現在(2019年12月)51店舗を展開しています。
2019年のタピオカブームにより、競合店舗が増えているなか、原田泳幸がまさかタピオカに手を出すなんて…
驚きですよね!
久々のゴンチャ
安定の古賀スペシャル元気にしてはるかな? pic.twitter.com/QoegHoR7lL
— 日向 いせ (@IseHyuga) December 3, 2019
しかも、タピオカといえば、もうブームは去った…なんて言われており、2020年以降は下火になることが予想されている食べ物。
原田泳幸がどう巻き替えてしてくれるのか。。
いや、巻き返さずにやっぱり終わりを告げるのか…w
一体どうなるのでしょうか?w
原田泳幸社長就任で世間の声は?
では、ここで原田泳幸の「ゴンチャジャパン」社長就任で世間はどんな反応を示しているのか、見ていきましょう!
マクドナルドを傾かせ、ベネッセを傾かせた原田泳幸氏がゴンチャの社長に就任したことを知ってタピオカブームが終焉に来たことを予感してる
— Koki Namba (@nxmxbxx) November 26, 2019
原田泳幸氏がタピオカ屋のプロ経営者になるらしいけど下火タピオカにプロのトラブルメーカー(彼だけのせいではないが)入れて明るい未来見えてる奴いるん?
— K K (@k_51) December 3, 2019
マックのイメージ強すぎて失敗する気しかしない。 / ゴンチャジャパン社長に原田泳幸氏 タピオカ店のブランド成長図る (ITmedia ビジネスオンライン) #NewsPicks https://t.co/iM4ZrEziqd
— 茶男cha-men (@funky_yu) December 1, 2019
元祖プロ経営者()原田泳幸サン、マクドナルド、ベネッセであまり良くない形での退任を余儀なくされて、よほど悔しく捲土重来を期す気持ちが強かったんだろうけど、このタイミングでタピオカ屋社長のオファーに飛び付いてしまう判断を見ても、もう経営者としての旬はとうに過ぎてて難しいのかも。
— ボヴ (@cornwallcapital) November 26, 2019
“キングボンビー 原田”で検索すると原田泳幸が出てくる
Googleさん公認やで
ゴンチャはタピオカの数だけお金を捨てられるのかな? pic.twitter.com/xxkVtVrYOq— 僕@へっぽこ三輪車 (@ika_0302) November 27, 2019
原田泳幸で検索するとタピオカブーム終わったなって言われまくってて笑うw
マクドナルドを凋落させ、ベネッセもダメにした疫病神みたいな人。
なんでこんなのが谷村有美の夫なんだチクショウ— ふみき@ももかちゃん🍑のいたところ (@kodama417) November 26, 2019
やはりどの意見もネガティブなものばかりでしたw
疫病神批判は原田泳幸本人も知っているでしょうし、これを払拭するため、タピオカ事業に乗り出した…そう思いたいですよね。。
タピオカの新しいブーム到来の可能性も期待しながら、今後を見守りたいと思います!
まとめ
今回はプロ経営者である原田泳幸の今までの経歴、そして現在をご紹介しました。
やはりプロ経営者はいろいろ大変ですよね~w
アップルからマクドナルド、ベネッセと大手企業の社長を歴任した原田泳幸。
不祥事や業績悪化の責任を背負ったために、疫病神批判まで飛び出していました。
新天地、タピオカ事業ではどんな動きを見せてくれるのか…
2020年はタピオカブーム終息の年になってしまうのか!?
原田泳幸の働きに目が離せませんねw