
2020年が始まり縁起の良い感じで1年を送りたい~そんなことを思っている方も多いはず!そんな人には吉方位がおすすめ!小難しそうな吉方位を簡単わかりやすくご紹介していきます。引っ越しや旅行を考えている方にもおすすめ!
2020年の吉方位は?調べ方や効果が気になる
皆さん、吉方位って知っていますか?
なんとなく聞いたことあるけど、よくわからない~という方が多いと思います。
今日は2人の吉方位である
北に向かって走り続け日本海にぶつかり
新鮮で美味しい魚を食べて帰ってきた
ほとんど移動だったけど
景色も綺麗で頑張って起きた甲斐が
あった pic.twitter.com/SbcvfVm1ee— かつお (@7C1zBZCQGlFzU3V) January 12, 2020
風水の一種で、各々の吉方位に行くと運気がアップするなんて言われている嬉しい方位なんです。
とくに、引っ越しや旅行を予定している方が気になるところですよね!
今回は2020年の吉方位について簡単わかりやすくご紹介していきます。
吉方位とは?効果は?
では、まず吉方位についてささっとご紹介しましょう。
吉方位とは冒頭でもふれた通り、自分の運気がアップさせてくれる方位のことを言います。
基本的に自宅を中心に考え、自分の吉方位に向かうと幸運パワーをたっぷりと吸収することができると考えられています。
少しずつ体調良くなってきたので
吉方位のコンビニに出かけたら。良いことありそう😆✨✨
少しずつ動くかー#イマソラ#吉貯金 pic.twitter.com/jlCKReMI12
— 🦋ちか🦋 (@core_of_soul_) January 10, 2020
仕事の運気をアップしたい方は仕事場を中心に考えればいいんだとか。
効果は具体的にはわかりませんが、何か良いことが待っていそうな予感ですよね~w
ここでポイントとして、吉方位へ移動するにはそっちの方向に少し散歩する程度では運気アップに繋がりません。
中心となる自宅や仕事場から35キロ以上離れた場所へ行く必要があるみたい。
ここは結構重要なところですよね~
引っ越しや長期旅行へ行く際に当てはまりそうな距離感だと覚えておくといいでしょう。
吉方位のパワーが特に強い日は?
自分の吉方位を知る前に、2020年とくに吉方位のパワーが強い日程をご紹介しておきたいと思います。
以下の通りです!
3/7、3/16、3/25
4/3
12/13、12/22、12/31
おお~引っ越しや長期旅行はこの日程にあわせて行うと、より良さそうですね~
参考程度に日程調整をしてみてくださいww
吉方位に大好物の唐揚げ屋さんが開店してました。😊嬉しくて唐揚げ弁当🍱2個買いました。明日の朝も食べる予定。(笑) pic.twitter.com/etBF5YJqSB
— Lauryn_pink_official 💗💗💗 (@pink_lauryn) January 8, 2020
では、お待たせいたしました!!
気になる吉方位は人によって違いますので、いろいろと調べる必要が出てきます。
そこが少し手間ではありますが、運気アップが叶うのですから頑張って調べてみたい!
では、一体どうやって調べるのでしょうか。
吉方位の調べる前に本命星を知る?
ここからは吉方位の調べ方について具体的にご紹介していきます。
まず、吉方位を知るためには自分の本命星というものを知っていないといけません。
本命星には9つの星があります。
今日の日盤吉方は北西(六白金星)、回座は二黒土星。
六白金星を本命星、最大吉、傾斜に持っている人は
リーダーになる資質があります。
気学の言うリーダーとは
周りの人に、とにかく与えて与えて与え続ける、無報酬の愛を持つ人。
六白金星は与えることで光り輝く、とても素敵な星ですね。 pic.twitter.com/KkzAVK8He0
— 花澤 優井 (@happytama3955) November 26, 2018
生まれた年によって変わってきますので、以下の表を参考に自分の本命星をチェックしてみてください。
ここで1つポイントとして、誕生日が1月1日から2月4日の節分までの間にある人は前年の星に該当するということ。

https://i1.wp.com/usaneco656.com/wp-content/uploads/2019/12/pasted-image-0.png?w=861&ssl=1
たとえば、平成元年1月1日から2月4日生まれの人は二黒土星ではなく!
前年の一白水星に当てはまります。
皆さん、自分の星が把握できましたか?
では、ここから9つの星に分けて吉方位をご紹介していきましょう。
その前にまた2点補足です。
吉方位表にあるマークの見方は以下の通り。。
月(※三日月のマーク)……月の吉方位。4、7、10、13カ月目に効果が表れるそう。
星(☆)……年の吉方位。4、7、10、13年目と効果は遅く表れるものの、長く強く作用するとか。
二重丸(◎)……月と年の吉方位。月と年の両方で効果が表れるそう。
三角(△)……大きな効果は期待できない方位だそうです。
無印……マイナスの作用が強い凶方位だそうです。
また、風水暦では月の変わり目が1日からではなく、節気に基づくそうです。
2020年ではこんな感じに。
1月(1/6~2/3)、2月(2/4~3/4)、3月(3/5~4/3)、4月(4/4~5/4)、5月(5/5~6/4)、6月(6/5~7/6)、7月(7/7~8/6)、8月(8/7~9/6)、9月(9/7~10/7)、10月(10/8~11/6)、11月(11/7~12/6)、12月(12/7~1/4)
表には1月2月…と表記していますが、ここのところを間違えないように注意してくださいね~
一白水星の吉方位
まずは一白水星の吉方位をご紹介します。

https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2019/11/nocompress_2.jpg
二黒土星の吉方位
お次は二黒土星の吉方位です。

https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2019/11/nocompress_3.jpg
三碧木星の吉方位
続いて、三碧木星の吉方位。

https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2019/11/nocompress_4.jpg
四緑木星の吉方位

https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2019/11/nocompress_5.jpg
五黄土星の吉方位

https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2019/11/nocompress_6.jpg
六白金星の吉方位

https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2019/11/nocompress_7.jpg
七赤金星の吉方位

https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2019/11/nocompress_8.jpg
八白土星の吉方位

https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2019/11/nocompress_9.jpg
九紫火星の吉方位

https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2019/11/nocompress_10.jpg
以上です!
自分の星の吉方位を知ることができたでしょうか~
と、ここで!
吉方位を知ったら、方位について知らないと使うことができません!
方位って単純にコンパスで見ればいいじゃん…なんて思っている方、待ってください!
風水の方位は地図上で見る真北ではなく、やや西に傾いた位置を北として捉えます。
最近の、ハマり物 Crystal Ball#小樽運河#crystalball#水晶玉 pic.twitter.com/GdgfOiF890
— _shigeto_ (@shigeto40749925) January 12, 2020
しかも、この傾きは住んでいる場所によってやや違ってくるというのです!!
この角度を西偏角度といい、表にまとめてくれている画像を発見しましたので、こちらを参考にしてみてください。

https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2019/11/nocompress_12.jpg
さらに、東西南北の区切りにも特徴があり、均等ではなく、北、東、南、西は各30度、北東、南東、南西、北西は各60度の幅を示すそうなんです。。
風水における方角とは。間取りの見方と色との関係 https://t.co/sxTOFGgCIF pic.twitter.com/oGOoonsqBv
— 女子力あっぷっぷ (@AaaBotBotAaa) August 31, 2019
もう!正直ものすごく複雑!!
これじゃ、わからないよ~…と脱落してしまいそうな方に朗報ですw
これらの角度は専用のアプリをダウンロードすることで確認することができるみたい!
吉方位のアプリおすすめ2選
ここでは、吉方位アプリとして人気の高い2つをご紹介しておきましょう。
吉方位マップ – 九星気学 –
まずは1つ目「吉方位マップ – 九星気学 -」です。
こちらはiosのみでダウンロードできるアプリのようです。
アプリの説明では「世界最高峰精度方位線最強の九星気学アプリ」と言われていました!!
おはようございます。
ご覧ください、見事に並んだこの盤面!!美しい〜(*´∀`*)今日も私はレインボーーーゥ!
(同会だからラメつきやで❤️笑)#九星気学 #同会 #吉方位マップ #今日も最高 pic.twitter.com/Hscz7cUjCJ— 姉(グルメ・家庭料理・旅・気学・手相・イラスト) (@tachikomai21) May 15, 2019
これは期待できそうですね~w
自身の位置情報を元に、吉方位を地図で見せて教えてくれます。
ややこしい吉方位だからこそ、アプリで知ることができるのは有り難いですね!!
あちこち吉方位マップ
次に評判の良かったのが「あちこち吉方位マップ」です。
こちらはGoogleplayでのダウンロードも可能なアプリ。
レビューはとてもいいのですが、たまに不具合がでるようでそこが心配ではあります。
✔1枚目『吉方位マップ』
黄色の線の区域が西北。
で、基本線の中ならいいんだけど
ギリとか端はダメ❌
ド真ん中の方がより良き👌
吉方位マップは真ん中に線引いてくれてるから、真ん中がどこか分かりやすい。✔2枚目『あちこち方位』
黄色の線の区域が西北。どちらも距離出るし分かりやすい。 pic.twitter.com/7boQdDbvPZ
— christy. (クリスティー.) (@christy516) December 25, 2019
しかし、定期的に改善のためのアップデートが行われているようですから、不具合が出ればアップデートが期待できるアプリでもありますよ!
これで、きっとあなたも幸運パワーを手に入れることができるはず!
2020年も楽しみですね~
まとめ
今回は2020年の吉方位について簡単わかりやすくご紹介してきました。
吉方位っていろいろ複雑~と思っていた方も多いかと思いますが、結構単純なものであることがわかったかと思います。
自分の吉方位を調べたら、アプリなどを参考に中心地から35キロ移動するだけ!
前述した、とくに運気アップの日程で移動すると、より効果が発揮されますよ。
ぜひ、皆さんお試しになって2020年も素晴らしい年にしていきましょう~