
今音楽界はストリーミング時代…なんて言われています。最近では多くの人がストリーミング再生によって音楽を聴いていますもんね~そして、気になるのがストリーミングチャート。上位には一体どんな曲があがっているのでしょう?
今の音楽界はストリーミング時代!
ここ数年でよく耳にするようになったストリーミング。
「ストリーミングって何?」なんて言ったら笑われてしまう時代に到来しましたw
今回は2020年1月現在のストリーミングチャート上位曲を徹底ご紹介!
2019年から引き続きヒットしている、あの曲たちを動画で見ていきたいと思います!
ストリーミング再生とは
今の時代、ストリーミング再生を知らない人なんていない!と冒頭でご紹介してしまいましたが、じつは「ストリーミングって聞いたことがあるけど、詳しい意味は知らない」って人も結構多いもの。
まずはおさらいもかねて、ストリーミング再生について簡単にご紹介します。
ストリーミングとは、インターネットに接続しながら映像、音声データが楽しめる再生方式のことを言います。
そ~いえば!
Amazonmusic unlimitedの月額料金が4ヶ月間99円になるキャンペーン・・
1/6(月)までだよ~!prime music⇒200万曲
unlimited⇒6500万曲
聴ける曲数が32.5倍!「クソ、これもunlimitedかよ!」
と一度でも舌打ちしたことのある人はおとなしく登録してね▼https://t.co/K3ObPhP57Z pic.twitter.com/HZ5QbLZA9X— ニオ (どろん)⛄️爆伸びイラストレーター (@droooonron) January 4, 2020
今まではCDから聴く、またはCDをiPodなどの音楽プレイヤーに入れて聴く、音楽をダウンロードして聴くという方法が主流でしたよね。
しかし、最近ではAmazonMusicやAppleMusicなどの月額支払えば音楽聴き放題の音楽サービズが誕生。
多くの人がその方法で音楽を試聴するようになりました。
これがストリーミング再生にあたるんですね~
ビルボードがストリーミングチャートを起用
世界的に有名な米国の音楽チャートであるビルボードも、ストリーミングの重要性に気づき、2014年からチャートを割り出す際、ストリーミングにおける再生回数を考慮するようになりました。
このことで、よりリアルな人気曲を割り出せるようになったということですね。
いつからか課金してたApple Music。
もう、音楽には困らない。 pic.twitter.com/M4RugWIgTe— まっちゃら (@takuzawa5150) January 12, 2020
最近では、アーティスト側もビルボードのストリーミングチャート上位に長く居座るため、さまざまな対策を行っているようです。
ビルボードは以下の項目で1つでもクリアされれば、アルバムが売れたとカウントするんだとか。
1.CDやデジタルフォーマット、レコード盤などで1枚のアルバムが売れた場合。
2.1枚のアルバムから10曲がダウンロード購入された場合(例えば1人が5曲、もう1人が3曲、そして1曲ずつ購入した人が2人いた場合は合計10曲となるため1枚が売れたことになる)。
3.1枚のアルバムに収録された楽曲が合計1500回ストリーミング再生された場合。
これを見てもらうとわかる通り、アルバムの収録曲数が多ければ多いほど、再生回数が増えることに繋がります。
たとえば、アルバム1枚全15曲を聴くファン2人をもつアーティストと、アルバム1枚全30曲を聴くファン1人をもつアーティストがイコールになります。
そう考えればファンが少なくても、再生回数を伸ばすことさえできれば、ストリーミングチャートに入りやすくなるのです。
なるほど~
こういった対策が行われているんですね~
ストリーミングチャート上位が気になる!【2020年1月】
では、ここで2020年1月13日現在のビルボードストリーミングチャートについてご紹介していきたいと思います!
皆さん、一体どんな曲をストリーミング再生しているんでしょうか?
10位 「マリーゴールド」あいみょん
10位はあいみょんの「マリーゴールド」です。
2018年8月8日にリリースされた楽曲ですから相当なロングヒットであることがわかりますね~
私もこの曲、大好きです!
MVはこちら!
9位 「パプリカ」Foorin
お次は紅白出場で話題にもなったFoorinの「パプリカ」です。
こちらもリリースが2018年とロングヒット中!
米津玄師が作詞作曲したことで知られています。
子どもから大人まで楽しめる素敵な曲ですね~
8位 「ノーダウト」Official髭男dism
8位はOfficial髭男dismで「ノーダウト」。
フジテレビのドラマ「コンフィデンスマンJP」の主題歌として注目を集め、ドラマ終了後も愛される曲となりました。
かっこいいですもんね~この曲!
7位 「115万キロのフィルム」Official髭男dism
またもOfficial髭男dism。
「115万キロのフィルム」です。
CMで起用されているため、Official髭男dismのファンでない人でも聴いたことのある楽曲ですよね!
6位 「イエスタデイ」Official髭男dism
またまたOfficial髭男dism「イエスタデイ」です。
こちらも人気曲ですよね~
5位 「宿命」Official髭男dism
4曲連続のランクイン!
Official髭男dismの「宿命」です。
こちらはABCの「熱闘甲子園」の主題歌として多くの甲子園ファンをより熱くした楽曲になっています。
学校の運動会などでも多く使われたようで、子どもでも知ってる~という人は多いのではないでしょうか。
4位 「紅蓮華」LiSA
お次はLiSAの「紅蓮華」です。
こちらの曲は日本に大流行をもたらしたアニメ「鬼滅の刃」のオープニングテーマとして大ヒット!
こちらも子どもから大人までに支持される歌になっています。
紅白歌合戦でのパフォーマンスも評価されましたね~
3位 「まちがいさがし」菅田将暉
3位は俳優としても一流!そして歌手としても大ヒットしている菅田将暉。
紅白でより注目を浴びるようになった「まちがいさがし」がランクインです。
紅白での歌はもう圧巻でしたよね!
納得のランクインだと思います!
2位 「白日」King Gnu
2位はKing Gnuの「白日」。
こちらの曲もドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」の主題歌として注目をあび、独特の声の響きがくせになると大ヒット!
長くストリーミングチャートの上位を獲得し続けています。
何度も聴きたくなる…ストリーミングチャート上位に君臨する納得の曲ですね。
1位 「Pretender」Official髭男dism
そして、やっぱり1位はこちらOfficial髭男dism。
紅白歌合戦で披露し、知名度がますますあがった「Pretender」です。
これは誰もが感じたことのある失恋ソングなのですが、歌詞がまた身にしみる~w
これを聴いて何かを思い出している方がきっと多いことでしょう。
1位にふさわしい素晴らしい楽曲ですね!
やっぱり圧倒的人気となったOfficial髭男dism。
もうOfficial髭男dismを聴いていれば流行に乗り遅れることもなさそうですね!!w
まとめ
今回は2020年1月現在のストリーミングチャート上位曲を動画でご紹介していきました。
ストリーミング再生について不安だった方にもよく理解していただけたかなと思います!
それにしても、Official髭男dismは本当に多くの方に聴かれているんでしょうね~
確かに、良い曲が揃っていますから納得ではありますね!
2020年もきっと多くのヒットソングを生み出してくれることでしょう。
2020年のストリーミングチャートも注目していきたいと思います!!