
浅草キッドのメンバーとして知られる玉袋筋太郎が事務所(旧オフィス北野)を退社!円満退社を強調するも、じつはそうではなかった?相方の水道橋博士は事務所に残りコンビはどうなる?!オフィス北野騒動もまとめていきます!
玉袋筋太郎が事務所を退社!浅草キッドは?たけしは?
たけし軍団としても知られる浅草キッド。
そのメンバーの玉袋筋太郎が所属事務所のTAP(旧オフィス北野)を退社!
コンビなのに、片方だけ事務所退社とはとても珍しいですよね。
玉ちゃんがトレンド入りしてるから浅草キッドの玉ちゃんがコカインで捕まったのかと思った。#玉ちゃん pic.twitter.com/L0NBk1bfxo
— MiLMiL⋆* (@dolly_egoist) August 19, 2019
それにオフィス北野といえば、事務所の大看板ともいえるビートたけしが独立し大きな話題になりましたし。。
玉袋筋太郎の退社理由って一体?!
今回は玉袋筋太郎の事務所退社についてご紹介していきたいと思います!!
玉袋筋太郎が事務所退社を発表!その理由は?
浅草キッドの玉ちゃんこと玉袋筋太郎が2020年3月31日付けで、長年勤めた所属事務所TAP(旧オフィス北野)を退社することになりました。
TAPといえば、旧オフィス北野であり、2018年3月頃にはビートたけしが退社したことで大きな話題に!
ビートたけしはバトル・ロワイヤルの時が1番輝いてたと思う pic.twitter.com/p5glZqXPnk
— たなかみ (@dj_tanakami) May 24, 2020
今でも多くのたけし軍団メンバーが残る事務所ですが、一体どうして玉袋筋太郎は退社してしまったのでしょうか?
玉袋筋太郎は退社理由について、自身のYouTubeチャンネルでこのように語っています。
19分29秒あたりからご覧下さい!
なるほど~
玉袋筋太郎は2017年からスナック経営を開始。
赤坂本店から始まり、北新地、錦糸町、すすきのと複数の店舗を経営しています。
動画内でも言っていた通り、スナック経営を始めたことでいろいろと考えが変わってきたようですね~
また、玉袋筋太郎は円満退社を強調。
他スポーツ紙でも、円満退社であることがしっかりと記されていたようです。
退社後も玉袋筋太郎は浅草キッド継続
そして、玉袋筋太郎の相方である水道橋博士とは退社に関して、よく話し合ったようでした。
コンビではありますが、もうピンで知れ渡っていますし、今更って感じもありますがw
月曜ビバリー
玉袋筋太郎さんが有楽町へ里帰り!!「今後の玉袋筋太郎はどうすればいいですか?」
という質問に高田先生の反応は??聞き逃した人は・・・ラジコのタイムフリー機能で!https://t.co/EdsjdM9FvV#ビバリー昼ズ pic.twitter.com/5e7exKoJ9o
— ラジオビバリー昼ズ (@hills1242) August 12, 2019
コンビ解散は予定になく、このまま浅草キッドの仕事も継続して行う事も宣言していましたね。
営業なんかはまだコンビで行くことが多いのかも。
浅草キッドのファンは2人揃った姿がまた見られると聞いて安心したことでしょう~
玉袋筋太郎にビートたけしもエール
玉袋筋太郎の師匠にも当たるビートたけしは事務所退社について、「頑張れよ」と背中を押してくれたようです。
まぁビートたけしもすでに事務所にはいませんし…
今日はある雑誌の取材で玉袋筋太郎さんと対談。私の女子プロレス生活から、かなり脱線した話の連続となりました。お楽しみに! pic.twitter.com/Zadk1CaLSU
— ロッシー小川 (@rossystardom) March 29, 2019
玉袋筋太郎の新しい門出を祝ってくれているようで、本人も良かったですね~
玉袋筋太郎は円満退社じゃない?オフィス北野騒動とは?
と、ここまで散々、円満な空気が漂っていましたが…
しかし、じつは円満退社ではなく、喧嘩別れだった?という報道も一部で流れ始めているのです。
まずは、2018年に起きたビートたけし事務所独立騒動から振り返っていきましょう。
たけし軍団VSオフィス北野の前社長・森昌行
2018年、当時のオフィス北野は森昌行が社長を務めていました。
森昌行はビートたけしやたけし軍団がオフィス北野を設立したときから会社経営に携わっていた、言わばビートたけしの右腕のような存在でした。
しかし、ビートたけしとたけし軍団が一斉に、森昌行に抗議の声明文を提出したのです。
■ ご報告 ━━━━
【オフィス北野・俳優部】のTwitterアカウントは、
【オフィス北野・公式】Twitterに統合致しました。オフィス北野所属の俳優・女優の出演情報などは
【オフィス北野・公式】@officekitano_tw にて配信致します。
是非!フォローを宜しくお願いします!https://t.co/2KNPipDbi6 pic.twitter.com/xFpPFZp6GX— オフィス北野・俳優部 (@kitanoactor) June 28, 2019
その理由は4つ。
1つ目が知らぬ間に森昌行が事務所の筆頭株主になっていたこと。
2つ目が役員報酬の高さ。
3つ目が従業員給与が一般以上に高いこと。
4つ目が毎年赤字になるイベント「東京フェルメックス」に人件費をかけすぎること。
以上でした。
これら全てに対し、森昌行は反論を行っており、とにかく話し合いはうまくいっていない状況が続きました。
そして、その後、森昌行は社長を辞任。
森昌行社長、たけし軍団と新体制構築へ話し合いで合意「たけしさんに謝罪すると同時に諸問題に向き合ってきたい」 https://t.co/RzFWfDh9EM pic.twitter.com/FuX5W9CQ6G
— スポーツ報知 (@SportsHochi) April 9, 2018
ビートたけしは事務所を退社し、当時愛人だった女性(現在は結婚)と一緒に新しい事務所を設立することになったのです。
たけし軍団は事務所に残り、社長はつまみ枝豆、専務はダンカンが務めることを発表しました。
従業員をかなり削減したことで、数々のタレント、例えばマキタスポーツや寺島進などが別事務所へ移籍しています。
もうたけし軍団の事務所になったって感じですね~
玉袋筋太郎はたけし軍団に冷ややかな態度
そんななか、玉袋筋太郎だけがたけし軍団の中で冷ややかな態度をとり続けたと言われています。
玉袋筋太郎は、ビートたけしとたけし軍団、森昌行の話し合いの場にも欠席。
《緊急開催決定!!🙇♂️》
5/4(月)20:00~
玉袋筋太郎の…
『夜はまったり!On Lineおとな相談室』玉袋筋太郎と相談員たちが、お酒片手にオンラインであなたのお悩みうかがいます!GWはおウチでまったり玉さんと配信ライブを楽しもう!
皆さんからの相談受付中‼詳細コチラ👇https://t.co/G4UQjkhEGm pic.twitter.com/p4UHTL1ra2
— LOFT9 Shibuya (@LOFT9Shibuya) April 27, 2020
一部でたけし軍団に愛想尽かしたのでは?なんて言われていました。
たけし軍団には、売れない先輩芸人もいるため、玉袋筋太郎としてはそんな人たちのために働いてられないよ…となってしまったのかもしれませんね。
玉袋筋太郎は前から退社のタイミングをはかっていた
また、一部の報道によると玉袋筋太郎は2018年秋、ビートたけしが事務所を退社したときと同時に退社するのでは?と予想されていたと言います。
社長に就任した当時のつまみ枝豆も、玉袋筋太郎について「いずれは離れるかもしれない」とコメントしていました。
昨夜は東京のお父さんこと、つまみ枝豆さんの還暦パーティーに参加させて頂きました!
素敵な方の周りには素敵な方が集まる、って会で、そこに自分たちも参加させて頂けてとても光栄でした!
ありがとうございました🎈
恐れ多いですが、肩を回させて頂きました🙏🏽 pic.twitter.com/xRudLGAdLY— 谷内伸也 [Lead] (@Shinya_Lead) June 4, 2018
そう考えると、玉袋筋太郎は退社のタイミングを常にはかっていたのかもしれませんね~
まとめ
今回は玉袋筋太郎の事務所退社についてご紹介しました。
円満退社と言われているようですが、結構複雑な背景がありますから本当のところはどうだったのか…
まぁ本人がそういっているのだから、それを信じたいところですがね~w
事務所を退社し、フリーとなった玉袋筋太郎。
今後はどのような活躍を見せてくれるのか、楽しみですね!
型破りな方法でイベントなど挑戦してくれるかも!
これからの玉袋筋太郎の活躍にも期待しておきましょう~