
WiiUで2015年5月28日に発売された『Splatoon(スプラトゥーン)』。
このページを開いたってことは、みなさん知っていますよね。
インクを打ち合うアクションゲームとのことですが、実際にはTPSのようなゲームです。
タイトル発表当時の動画から
「これは面白そう」
という声が多く挙がっていた『スプラトゥーン』。
実際、発売後もネット上で、ユーザーの生放送配信や、ゲーム実況などから人気が過熱。
一躍、WiiUの看板ゲームにまで成長を遂げました。
そして、『ニンテンドースイッチ』向けに、『Splatoon2(スプラトゥーン2)』が発売されることも決定しており、
「夏にスイッチと一緒に買おう!」
と思っている方も多いのではないでしょうか?
当記事では、そんな大人気ゲームの『Splatoon(スプラトゥーン)』について、操作方法などを紹介していきます。
[adsense]
任天堂のTPS『スプラトゥーン』の内容
まず、『Splatoon(スプラトゥーン)』について説明します。
『Splatoon(スプラトゥーン)』は、
人の姿に変身することの出来るイカ
であるインクリングというキャラクターを操作して、フィールドにインクを塗った面積の広さで競い合うゲームです。
基本的に4対4で行うチーム戦です。
これまでになかったようなコンセプトのTPS(サードパーソン・シューティングゲーム)となっています。
その他にも、1人用モードも充実しており、多人数ではなくても楽しめるようにゲームモードも豊富だそうです。
この『Splatoon(スプラトゥーン)』は、WiiUのゲームパッドの機能を活かし、ジャイロセンサーを用いて視点を動かすことができます。